2011 Fiscal Year Annual Research Report
大腸菌を用いたウィルス様中空ナノ粒子の迅速大量生産システムの開発
Project/Area Number |
21500426
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
多田 宏子 岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 准教授 (60271061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 秀徳 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80037613)
|
Keywords | B型肝炎ウィルス / エンベロープ蛋白質 / 蛋白質工学 / 薬物送達システム / 擬似ウィルス粒子 / 大腸菌発現系 / 膜蛋白質 |
Research Abstract |
ヒトB型肝炎ウィルス(HBV)のエンベロープ蛋白質(HBsAg)が形成する「ウィルス様の中空ナノ粒子(HBsAg粒子)」は、ワクチンやDDS担体等として応用性の高いバイオ素材である。このHBsAg粒子をより迅速大量安価に生産するために「大腸菌を用いたHBsAg粒子生産法」確立する事を目的として研究を行った。その結果、平成21年度にはN末端とC末端を欠失させた欠失型HBsAg変異体(dHBsAg)を用いる事により大腸菌による過剰発現を可能とし、平成22年度にはそのC末端にさらに抗体認識配列(ZZ-tag)を融合した変異体すなわち、「ZZtagを提示したdHBsAg粒子」の発現と精製に成功した。そこで平成23年度は、dHBsAg-ZZ粒子についてさらに以下の検討を行った。 1.解析実験:走査型プローブ顕微鏡でも動的光散乱による粒子径測定結果でも、透過型電子顕微鏡の観察結果と同様に、精製dHBsAg-ZZ粒子は酵母由来野生型粒子と比較して均一性は劣るが、類似した大きさ・形状を示した。また、トリプシン消化実験でC末端側のZZtag配列が分解された事から、精製dHBsAg-ZZ粒子でZZタグが粒子表面側に提示されている事が示された。質量分析ではピークが得られなかったので、カチオン化試薬を用いたモノマーサンプル調製法を検討した。 2.応用実験:IgG固相化プレートを用いたEHLISA、動的光散乱あるいは水晶発信極微量天秤での測定により、dHBsAg-ZZ粒子がウサギIgGおよびヒトIgGとは結合しラットIgGとは結合しないというZZtagの性質を示す事が確認された。このことより、大腸菌で生産されたdHBsAg-ZZ粒子の診断への応用性(抗体を介したELISA,センサーチップでの検出)が確認できた。 以上より、認識配列を提示したウィルス様中空ナノ粒子を大腸菌で迅速大量生産でき、その認識配列を利用して診断応用できる事を示した。
|
Research Products
(2 results)