• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

心循環モニタリングを用いたストレス強度判定デバイスの開発と応用の研究

Research Project

Project/Area Number 21500673
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

原田 俊英  Hiroshima International University, 医療福祉学部, 教授 (60181020)

Keywordsストレス強度 / 加速度脈波測定 / 自律神経機能 / パワー値 / 末梢血管モニタリング / 血管幅 / 静脈酸素化指標
Research Abstract

学生ボランティア募集のためのインフォームドコンセント用文書や手続き書類を作成し、これらを本学倫理委員会に提出し、本研究に対する倫理委員会の承認を得た。
「改訂型ストレス強度チェック票」は、富田隆博士から承認を得た後、富田隆氏作成の「ストレスチェック票」を若干改訂して作成した。
(株)ユメディカ製加速度脈波測定システム「アルテット・Cタイプ」とシスメック(株)製末梢血管モニタリング装置「アストリウムSU」をそれぞれ、当研究室に設置し、研究代表者を被験者として、それぞれの装置で測定を行い、操作方法を習得した。また、これらの装置による測定は非侵襲的であることを改めて確認した。
インフォームドコンセントの得られた学生ボランティアを対象として、静かで適温の研究室において、「改訂型ストレス強度チェック票」に解答してもらい、合計点を算定した。次いで、左手指で、「アストリウムSU」と「アルテット・Cタイプ」による測定を行った。この3つの一連の測定は、非ストレス期間とストレス期間とに行い、両者で比較検討することが可能となった。すなわち「改訂型ストレス強度チェック票」での合計点、「アルテット・Cタイプ」測定による自律神経機能指標のパワー値や比率(低周波成分パワー値、高周波成分パワー値、その比率)や「アストリウムSU」測定による血管幅やVOI(静脈酸素化指標)値などのストレス期間と非ストレス期間での比較が可能になった。
今後は、被験者数を増やして、統計学的解析を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 塩酸セレギリンを服用中の Parkinson 病患者が示す心拍変動スペクトル解析2010

    • Author(s)
      原田俊英
    • Journal Title

      神経内科 72

      Pages: 125-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circadian rhythm of heart-rate variability and autonomic cardiovascular regulation in Parkinson's disease2009

    • Author(s)
      原田俊英
    • Journal Title

      The Autonomic Nervous System 46

      Pages: 333-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 指尖脈波測定による動脈硬化と自律神経機能の評価2009

    • Author(s)
      渡辺浩志
    • Journal Title

      中国腎不全研究会誌 18

      Pages: 23-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi