2010 Fiscal Year Annual Research Report
中学校・高等学校家庭科における「衣生活の安全・安心」を意識した指導の検討
Project/Area Number |
21500710
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
今村 律子 和歌山大学, 教育学部, 教授 (00176504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
赤松 純子 和歌山大学, 教育学部, 教授 (40141709)
山本 奈美 和歌山大学, 教育学部, 講師 (20351934)
|
Keywords | 衣生活 / 安全・安心 / 中学校家庭科 / 高等学校家庭科 / 着衣着火 / 高齢者 |
Research Abstract |
本研究では、中学校・高等学校家庭科の衣生活および被服にかかわる内容を「安全・安心」の視点で精査すると共にその視点を有する授業提案をすることを目的とする。今年度は、昨年度に引き続き、高等学校普通教科家庭の家庭総合および家庭基礎教科書における「衣生活の安全・安心」の表記について内容を精査し、学習指導要領およびその解説(前・現行・新)における「安全」「安心」の語句検索を実施した。授業提案では、昨年度の着衣着火から、住生活へつなぐ「安全・安心」に関する授業を中学校において実施した。 教科書分析:家庭総合では、"すべての人が快適な衣生活を"という小単元に、安全で健康的な衣生活として4内容の「安全・安心」が記述されているが、家庭基礎にはみられなかった。また、中学校家庭科と同様、「安全・安心」の内容が系統立てて記述されていないことがわかった。学習指導要領および解説:衣生活における「安全」は、新学習指導要領で初めて記述されたが、食・住と比較して出現回数が少なかった。衣生活以外の「安全・安心」は、食・住生活以外に、新学習指導要領では、子どもや高齢者、消費や環境にかかわる記述がみられた。また、「安心」の記載が新学習指導要領解説に始めてみられた。 中学校における授業実践では、着衣着火事故が高齢者に多いことから、高齢者の身体的特徴を理解し、住生活の安全、家庭内事故の防止を学習する授業を作り上げた。身体的特徴を理解して授業を進めることによって、幼児や妊産婦、障がい者などの弱者に対する生活環境の在り方を検討することができる教材となった。
|
Research Products
(2 results)