2010 Fiscal Year Annual Research Report
伝建地区の住まい・まち学習にみる地域住文化の伝承と世代間交流に関する研究
Project/Area Number |
21500728
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
田中 勝 山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (70202174)
|
Keywords | 伝建地区 / 住まい・まち学習 / 住文化 / 世代間交流 / 地方性・地域性 |
Research Abstract |
本研究は全国84ヶ所の重要伝統的建造物群保存地区を対象として、地域に根ざした住まい・まちづくりへの住み手の主体的参加と協働、季節感や伝統文化を大切にした住み方など子どもの住生活力の育成・向上、暮らしや生活文化を育む世代間交流の促進という3つの視点から、重要伝統的建造物群保存地区における多様な住まい・まち学習の実践とその現代的意義について全国8カ所の比較調査より明らかにすることを目的としている。平成22年度の主な研究成果は以下の通りである。 1. 全国の伝建地区選定に係る基礎調査報告書及び関連文献を収集し、保存地区の民家・町並み特性等を把握した。2. 沖縄県渡名喜島及び大分県豆田町を対象に現地調査を行い、伝建地区の民家・町並みを題材とした総合的学習の実践例やNPOによる町並み保存活動を調査した。3. 全国の伝建地区に係る小・中・高校計366校を対象に実施したアンケート調査結果を詳細に分析し、社会科・総合的学習等と家庭科における授業内容の比較、伝統文化を大切にした住まい・まち学習ニーズを明らかにした。4. 青森県黒石市中町伝建地区を取り上げ、伝建地区の住まい・まち学習教材として『高橋家住宅・折り紙模型キット』と副読本『高橋家住宅とこみせ通りの町並み』(A5版、全28頁)を作成した。5. 高橋家住宅・折り紙模型キットを使った模擬授業を山梨大学において実践し、同時に今後の活用方法について地元の建築士や自治体と検討した。
|