• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新科学技術教育システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21500878
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

続木 章三  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (80467828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤澤 正一郎  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (50321500)
英 崇夫  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 名誉教授 (20035637)
外輪 健一郎  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (00336009)
Keywords科学教育 / 科学技術ネットワーク / 科学技術リテラシー
Research Abstract

学校教育の現場では,「教える」と「学ばせる」ことに視点が置かれているが,本研究では,学習者と共に,指導者も同時に学ぶ(共育)という学習効果に注目し,指導者と学習者の学習効果(自省を含め動機の変容など)について,事後アンケートを基に統計的な分析を行った。
筆者らが企画・実施した地域密着型の科学教室(4回シリーズ×2)に参加した小学生の事後アンケートには,内容が小学生のレベルを越えたものであったにもかかわらず,ほぼ全員が「おもしろかった」,「またやりたい」と回答しており,保護者からも毎年開催の要望が寄せられた。向時に,教室で講師役とTAを担当した学生のアンケートには内容再理解の必要性やコミューケーション能力の重要性などの自省や自己変容についての記述に加え,地域密着型の科学リテラシー普及をめざす科学教室への参画の意向が強く示されていた。
これらのことから,教育手法を誤らなければ,高いレベルの内容であっても小学生にも教育は可能であり,指導を担当した学生も同時に自己変容と自省という「共に学ぶ(共育)」の形態も顕現化されていた。
今年度の科学教室の1件(あすたむらんど子ども科学館)では「風力発電」をテーマに,発電の原理から風力発電機の製作と性能試験などを行ったが,時機にかなったテーマであったため保護者を含め子どもたちにも好評であった。
この教育システム(広域科学技術リテラシー啓蒙)の実現には,地域の各機関との連携ネットワークが不可欠であるが,今年度は吉野川市鴨島公民館と「あすたむらんど子ども科学館」との2件の連携による活動に留まった。なお,県下の大学・高専間の連携については引き続き構築に向けた活動を展開する。
本研究の成果の中間報告を2011年9月に日本工学教育協会工学教育研究講演会(札幌)で発表した。また,本研究の成果をまとめた報告書は現在印刷中である。

Research Products

(7 results)

All 2012 2011

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Student's Voluntary Teaching Activities in Science Schools2011

    • Author(s)
      Takao Hanabusa, et al
    • Journal Title

      Proceedings of ACEE 2011, TS9-4

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 科学技術創造立国をささえるもの・こと2011

    • Author(s)
      続木章三
    • Journal Title

      平成23年度工学教育研究講演会講演論文集

      Pages: 196-197

  • [Presentation] 「教える」ということ,「学ぶ」ということ第2報2012

    • Author(s)
      続木章三, 他
    • Organizer
      平成23年度全学FD大学教育カンファレンスin徳島
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2012-01-06
  • [Presentation] Student's Voluntary Teaching Activities in Science Schools2011

    • Author(s)
      Takao Hanabusa
    • Organizer
      2^<nd> Asian Conference on Engineering Education
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] 科学技術創造立国をささえるもの・こと2011

    • Author(s)
      続木章三
    • Organizer
      日本工学教育協会工学教育研究講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 創造性を育むモノとコト2011

    • Author(s)
      続木章三
    • Organizer
      発明協会愛媛県支部四国地区発明クラブ研修セミナー
    • Place of Presentation
      松山市コミュニティーセンター(愛媛県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] 教員志望の学生による教育体験ボランティアの実践2011

    • Author(s)
      続木章三
    • Organizer
      第59回中国・四国地区大学教育研究会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県)
    • Year and Date
      2011-05-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi