2010 Fiscal Year Annual Research Report
子どもの技術観の育成とエネルギー環境教育の体系化による温暖化防止活動の推進・評価
Project/Area Number |
21500881
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
藤本 登 長崎大学, 教育学部, 教授 (60274510)
|
Keywords | エネルギー教育 / 環境教育 / 技術教育 / 評価 / ロボット / 省エネルギー / ものづくり |
Research Abstract |
本研究では、新学習指導要領を踏まえつつ、小・中学校の学習目標・授業内容とエネルギー環境教育の目標を子どもの発達段階に合わせながら系統的にマッチさせ、それに必要な教材・教具例を提示するWebシステムを開発することで、学校でのエネルギー環境教育の推進を図ることを目標とする。具体的にはA:省エネ型ロボット作り(制御技術とエネルギー変換)とB:社会で役立つ技術(電源や家電製品のベストミックス)に関して研究を行った。その結果、(1)ロボット教材を活用することで、中学校技術科の新学習指導要領で明示された「計測と制御」の目当てを踏まえつつ、省エネ技術への関心を高め、その活用の重要性を学ばせる授業実践を行い、トルクやエネルギー消費量の概念化を図る教材を検討した。また、(2)木材加工でのランプシェードの製作における白熱電球と蛍光灯電球およびLED電球の比較実験や性能比較を通して、地球温暖化防止活動の変化を調べた。そして、(3)(2)の研究に関連させて、木材加工の技能修得を効率的に行わせる手段として、モーションキャプチャーを利用した技能評価を実施し、効率的な指導方法の開発を行った。これらの研究を通して、技術教育における地球温暖化防止活動を実践させるためには、中学校技術科の場合には新学習指導要領で必修化された4つの領域を連携させ、技能学習の効率化を図る中で授業時数を確保することが必要であり、家電製品の性能表示を教材化することも有効な手段であることが分かった。また、授業時数の確保の観点から検討されたモーションキャプチャーを利用した技能学習教材と評価例は、データーベース・Web化することで、教材化が図れる可能性があることが示された。
|
Research Products
(8 results)