• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ライフサイエンス創成期における日本の生命倫理思想の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 21500980
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

林 真理  工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70293082)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords倫理学 / 生命倫理
Research Abstract

現在でも広く論じられているような種類の、生命倫理に関わる問題にうちのいくつかは、既に1970年代から発生しており、それについて様々な議論とともに様々な運動・活動があった。たとえば、組み換えDNA技術による生命操作の問題、尊厳死・安楽死といった言葉で示される人間の死の問題、体外受精や羊水検査を中心とする人間の生の問題などが、中心的な話題とされていた。これらの議論や論争の中から重要なものを選んで、それを再現し読み返していくことによって、現代の生命倫理問題に関して、何らかの示唆を得ようというのが本研究の目的である。
結果として、いくつかの重要な示唆を得ることができた。特に、「偶然性」「他者性」「有限性」「固有性」「関係性」という概念を着目すべきものとして抽出した。本年度もさらに、生命科学技術に対する批判的な言説において、そういった概念が繰り返し現れていることを確認することができた。
また、こういった成果をさらに引き継ぐために、生命科学技術の倫理を考えるに際して、価値を含むこれらの概念(生命の大切さについてのさまざまな理解の仕方)がどのように社会の中で共有されてきたのか、あるいはされるべきかという問題について扱う試みを開始した。そのために、科学技術コミュニケーションの新しい形に関するこれまでの研究を参考にしつつまた自身でも具体的な事例を検討し、さらに政治哲学的な観点を持ち込むための予備的な調査を行うことで意思決定をめぐる考え方についての検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 当事者を開発者と結び付ける科学技術コミュニケー ターの可能性:円盤式点字ディスプレイ開発過程の分析2013

    • Author(s)
      韓星民
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 10 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Book] 朝倉書店2013

    • Author(s)
      椎塚久雄編
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      感性工学ハンドブック
  • [Book] 勁草書房2013

    • Author(s)
      小林正弥他編
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      コミュニタリアニズムの世界

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi