• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

極微量トリチウム分析法の開発と海水のトリチウムーヘリウム3年代測定への応用

Research Project

Project/Area Number 21510008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高畑 直人  The University of Tokyo, 海洋研究所, 助教 (90345059)

Keywords化学海洋 / 年代測定 / 海洋環境 / 希ガス / 同位体 / 分析技術
Research Abstract

本研究では海水中の極微量のトリチウムを精度良く分析できるシステムを開発することを目的とする。トリチウムの測定にはヘリウム-3イングロウ法を用いる。これはトリチウムが放射壊変してできる娘核種のヘリウム-3を測定することで間接的にトリチウム濃度を分析する方法である。この方法を用いるにはまず海水に溶存しているヘリウムを完全に脱ガスし、その後密閉して数ヶ月管保管する必要がある。そのための装置をまず開発した。真空バルブを備えた金属製の容器を用意し、真空にした後密閉して空気が混入しないか確かめた。その後蒸留水を保管容器に入れ溶存ヘリウムの脱ガス方法を検討したが、完全に脱ガスすることはできず今後方法を検討し直す必要があることがわかった。
2004年にニュージーランド東方沖の南太平洋で採取した海水のトリチウムーヘリウム-3年代を求め、年代の妥当性とその年代から推定される南極中層水の沈み込みについて考察した。トリチウム濃度は電解濃縮した後液体シンチレーションカウンターで分析したものを使った。求めた年代から南極中層水の沈み込みと共に年代が古くなることが確認され、沈み込みの時間スケールに関して重要な知見が得られた。
東京大学海洋研究所運用の研究船白鳳丸によるインド洋を縦断する航海(KH-09-5次航海)において、南極中層水の沈み込みの研究を視野に入れて南インド洋で海水試料の採取を行なった。ヘリウム分析用は銅管に、トリチウム分析用はポリプロピレン容器に空気ができるだけ入らないように採取した。インド洋における南極中層水の沈み込みについて上記の南太平洋の観測と比較できる貴重な試料が得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Distribution of helium-3 plume and deep-sea circulation in the northwestern Pacific Ocean2009

    • Author(s)
      Y.Sano, T.Tokutake, N.Takahata, K.Shirai, S.Fujio, K.Tanaka
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta 73

      Pages: A1153

  • [Journal Article] Sampling and analysis of dissolved noble gases in the porewater of marine sediments in northeastern Okinawa Trough, Japan2009

    • Author(s)
      T.F.Lan, N.Takahata, K.Kiyota, A.Kaneko, M.Tsutsumi, T.F.Yang, Y.Sano
    • Journal Title

      Geochimica et Cosmochimica Acta 73

      Pages: A718

  • [Presentation] マルチトレーサーによる日本海底層水の循環と海水特性の解析2010

    • Author(s)
      荒巻能史, 乙坂重嘉, 高畑直人, 磯田豊, 久万健志, 千手智晴
    • Organizer
      日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] トリチウムーヘリウム-3法による海水の年代測定2009

    • Author(s)
      高畑直人, 佐野有司, 白井厚太朗, 百島則幸
    • Organizer
      日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      広島, 日本
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 海洋深層へのヘリウム-3人為散布による海洋深層流評価の試み2009

    • Author(s)
      亀田綾乃, 高畑直人, 北島宏輝, 藤尾伸三, 田中潔, 佐野有司
    • Organizer
      日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      広島, 日本
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Distribution of helium-3 plume and deep-sea circulation in the northwestern Pacific Ocean2009

    • Author(s)
      Y.Sano, T.Tokutake, N.Takahata, K.Shirai, S.Fujio, K.Tanaka
    • Organizer
      Goldschmidt Conference
    • Place of Presentation
      Davos, Switzerland
    • Year and Date
      2009-06-23
  • [Presentation] Sampling and analysis of dissolved noble gases in the porewater of marine sediments in northeastern Okinawa Trough, Japan2009

    • Author(s)
      T.F.Lan, N.Takahata, K.Kiyota, A.Kaneko, M.Tautsumi, T.F.Yang, Y.Sano
    • Organizer
      Goldschmidt Conference
    • Place of Presentation
      Davos, Switzerland
    • Year and Date
      2009-06-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi