• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

放射性ストロンチウムによる内部被曝線量その場評価法の検討

Research Project

Project/Area Number 21510058
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

高田 純  札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授 (00274134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 憲一  札幌医科大学, 医療人育成センター, 講師 (70363075)
Keywords内部被曝 / 線量 / ストロンチウム / 歯 / 医学物理 / 放射線衛生調査 / 福島
Research Abstract

本年は、平成23年3月11日の宮城沖地震M9.0により発生した津波に誘発された福島第一原子力発電所放射線災害を受けて、Sr-90を含む放射性物質が放出された核災害における放射線衛生調査に、本研究の一環として位置づけて取り組んだ。最初に福島をはじめ東日本の広範囲について、環境および住民の放射線衛生について検査した。外部被曝、内部被曝(ヨウ素、セシウム他)について、偲人線量計ならびに、ポータブルホールボディーカンターによるその場評価を実施した。
札幌および青森では、顕著な核分裂生成物は検出されなかった。仙台、福島、東京でのガンマ線スペクトロスコピーで、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137が顕著に検出された。福島から少量持ち帰った土壌を5月に測定すると、ヨウ素131は消滅していた。
甲状腺に蓄積されるヨウ素131による内部被曝線量検査が成人希望者総数76人に対して行われた。検査当日の福島県民66人のヨウ素放射能の最大値は3.6キロベクレル、平均1.5キロベクレル。6人は検出限界0.1キロベクレル未満であった。20km圏内浪江町からの避難者40人の平均甲状腺線量は5ミリシーベルト、チェルノブイリ被災者の1千分の1以下程度と、甲状腺がんのリスクは無いと判断する。
調査結果は、現地被災地での報告会や説明会、そして学会報告、図書の刊行、科研費成果資料の作成、一般紙上も含む論文発表、新聞・テレビ・ラジオ、独自のインターネット上での情報発信である。福島低線量事象の科学報告に加え、研究代表者の以前の海外核事象調査との比較を解説した。年度末には、科研費セミナーを東京と大阪の2か所で開催した。

  • Research Products

    (39 results)

All 2011 Other

All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 24 results) Presentation (9 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 福島はチェルノブイリにも広島にもならなかった2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      Global Energy Policy Research

    • URL

      http://www.gepr.org/ja/contents/20120220-01/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study on dose control for Tokaimura criticality accident termination2011

    • Author(s)
      Kanamori M, Suto T, Tanaka K, Takada J
    • Journal Title

      Radiation Protection Dosimetry

      Volume: 146巻 Pages: 42-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] チェルノブイリ原発事故と東海村臨界事故2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 70巻 Pages: 405-409

  • [Journal Article] 原子炉の損傷チェルノブイリ4号機と福島第一の違い2011

    • Author(s)
      高橋知幸、高田純
    • Journal Title

      放射線防護医療

      Volume: 7巻 Pages: 29-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] βカウンターを用いた90Srその場測定法の開発2011

    • Author(s)
      田中憲一、高田純
    • Journal Title

      放射線防護医療

      Volume: 7巻 Pages: 37-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本放射線衛生調査と福島第一原子力発電所20km圏の復興策2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      放射線防護医療

      Volume: 7巻 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本放射線衛生調査と福島復興に向けて~福島は広島にも~チェルノブイリにもならなかった~2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      札幌医科大学医療人育成センター紀要

      Volume: 3巻 Pages: 15-20

  • [Journal Article] 故郷喪失を福島県民に強いた菅直人の犯罪2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      撃論

      Volume: 3巻 Pages: 76-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自らの人体実験で確認!放射性ヨウ素の害を防ぐにはコンブのだし汁がお勧め2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      壮快

      Pages: 122-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島の住民に健康被害は起きない2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No198 Pages: 46-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] いまさら聞けない放射線の"ウソ・ホント"2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      財界さっぽろ

      Volume: 2011年5月号 Pages: 48-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島周辺核放射線状況の今を報告-福島では絶対に核爆発はない!チェルノブイリのようにならない理由-2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      新宿区医師会会誌

      Volume: 第588号 Pages: 28-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島の放射能、恐るるに足らず2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      月刊ウィル

      Volume: 2011年6月1月号 Pages: 62-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インタビュー「福島の害のない放射線漏れに過剰反応し、中国の核ミサイルには無策の政府」2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      日本時事評論

      Volume: 2011年5月20日号

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線これだけ知れば怖くない第1回2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No.2012011年11月号 Pages: 72-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線これだけ知れば怖くない第2回2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No.2022011年12月号 Pages: 76-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線これだけ知れば怖くない第3回2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No.2032012年1月号 Pages: 84-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線これだけ知れば怖くない第4回2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No.2042012年2月号 Pages: 88-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線これだけ知れば怖くない第5回2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      ザ・リバティ

      Volume: No.2052012年3月号 Pages: 68-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原発のある町2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      宝島

      Volume: 39 Pages: 161-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対岸の火事ではないシルクロードの悲劇2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      シルクロードの今昔

      Volume: 2011年3月1日号 Pages: 161-164

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線という集団ヒステリー2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      週刊新潮

      Volume: 516 Pages: 117-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射能ヒステリーを煽る2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      週刊新潮

      Volume: 56 Pages: 138-1141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 飯舘村首相「責任逃れ」の避難指示「政策に根拠なし」2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      産経新聞平成23年(2011)

      Volume: 24575号 Pages: 1,3面

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射能ぶつかる見解2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      朝日新聞平成23年(2011)

      Pages: 10面

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島放出線量安全の範囲2011

    • Author(s)
      高田純
    • Journal Title

      福井新聞平成23年(2011)

      Pages: 2面

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東日本放射線衛生調査と福島第一原子力発電所20km圏の復興策2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      第7回放射m防護医療研究会
    • Place of Presentation
      札幌医科大記念ホール(札幌市)(基調講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 原子炉の損傷チェルノブイリ4号機と福島第一の違い2011

    • Author(s)
      高橘知幸, 高田純
    • Organizer
      第7回放射線防護医療研究会
    • Place of Presentation
      札幌医科大記念ホール(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] βカウンターを用いた90Srその場測定法の開発2011

    • Author(s)
      田中憲一、高田純
    • Organizer
      第7回放射線防護医療研究会
    • Place of Presentation
      札幌医科大記念ホール(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 福島の放射線衛生調査からの報告低線量で健康被害は発生しない2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      第53回神奈川医学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      神奈川県総合医療会館7階大講堂(横浜市)(特別講演)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 原発事故が起こった今、放射線教育を学校・社会でいかに進めるか2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      NPO法人放射線教育フォーラム2011年度第二回勉強会
    • Place of Presentation
      内田洋行新川オフィス(東京都)(特別講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 東日本放射線衛生調査4月、6月2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      日本保健物理学会第44回研究発表会
    • Place of Presentation
      ホテルレイクビュー水戸(水戸市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] 日本人のストロンチケム90内部被曝量と中国楼蘭周辺での核爆発2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      日本保健物理学会第44回研究発表会
    • Place of Presentation
      ホテルレイクビュー水戸(水戸市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-17
  • [Presentation] 福鳥嘘と真実いわき市における放射線衛生上のリスク2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      市民フォーラム 救急医・いわき2011
    • Place of Presentation
      いわき市総合保健福祉センター(いわき市)(特別講演)
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] 昭和天皇の核兵器に対する大御心と平成の課題2011

    • Author(s)
      高田純
    • Organizer
      第6回「昭和の日」記念 講演・映画音楽の集い
    • Place of Presentation
      大阪府神社庁会館(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Book] 株式会社イーグルパブリシング2011

    • Author(s)
      高田純
    • Total Pages
      148
    • Publisher
      放射線から子どもの命を守る
  • [Book] 株式会社幻冬舎ルネッサンス2011

    • Author(s)
      高田純
    • Total Pages
      155
    • Publisher
      福島第一原発事故に学ぶ放射線防護の基礎知識
  • [Book] 株式会社医療科学社2011

    • Author(s)
      高田純
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      福島嘘と真実一東日本放射線衛生調査からの報告
  • [Remarks]

    • URL

      http://www15.ocn.ne.jp/~jungata

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi