2010 Fiscal Year Annual Research Report
ネイチャー・テクノロジーを援用したサステイナブルな環境空間の構築と総合評価
Project/Area Number |
21510079
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
稲垣 照美 茨城大学, 工学部, 教授 (90184712)
|
Keywords | サスティナブル / ネイチャー・テクノロジー / 癒し / 環境 / エネルギー |
Research Abstract |
本研究は,福祉施設や病院などの医療施設・ホスピス等の福祉住環境の構築へ向けて,ネイチャー・テクノロジーに基づいたサスティナブルかつ省エネルギーな快適空間の総合的な設計指針を提供するものである.平成22年度は、昨年度までに独自にアルゴリズム化した感性の因子分析・脳波計測・脳血流計測及びそれらのポストプロセッシング法を援用しながら福祉空間構築へ向けた要素技術の検証を実施した.まず,自然から抽出した色香について,脳波計測や感性計測を始めとする各種の生理・心理計測を通じて自然の色香が癒しに及ぼす有効性を証明するとともに,それらのデータベース化を進めた(データベース化作業は平成23年度も継続予定).また,自然に優しく,かつ省エネルギーな自然エネルギー源の一つでもある大型風力発電に由来する極低周波騒音をウエーブレット解析・フラクタル解析・カオス解析を活用して究明し,それが人の感性に及ぼす影響を検証した。極低周波騒音は,静かな日常に悪影響を及ぼす生活環境騒音として近年特に注目され始めた騒音の一つである.農業用水路を活用した分散型マイクロ水車の開発についても着手した.さらに,前年度までに提唱したハイブリッド型(遮熱壁+外断熱型,あるいは生物が有する温熱環境模擬型)建築構造物のスケールモデルを実際に構築し、自然環境下における実験及び数値シミュレーションの両面からその有効性を評価・検証しながら要素技術の一環としての成果を得た.なお,ハイブリッド型建築構造物のスケールモデルの評価に際し,新たな赤外線分光放射温度計による評価法を提案した.以上の成果に基づいて,平成23年度は,ネイチャー・テクノロジーを援用したサスティナブルな環境空間の総合的な快適性評価と設計指針の確立に努める.
|
Research Products
(18 results)