2010 Fiscal Year Annual Research Report
エネルギーベースに準拠した道路交通振動予測手法の開発
Project/Area Number |
21510093
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
成瀬 治興 愛知工業大学, 工学部, 教授 (20064941)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 季延 飛島建設株式会社技術研究所, グループリーダー (20443640)
松本 泰尚 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (90322023)
深田 宰史 金沢大学, 環境デザイン学系, 准教授 (10313686)
|
Keywords | 道路交通振動 / 予測手法 / 等価振動レベル / 盛土・掘割道路 / 高架道路 |
Research Abstract |
エネルギーベースに準拠した道路交通振動予測手法の開発に際しては、既往の研究成果である平面道路を対象とする道路交通振動予測式(INCE/J RTV-MODEL2003)の適用道路構造範囲の拡大を検討の基礎としている。本年度は、基礎データの収集を目的として、切土道路、盛土道路での実測調査を実施した。 調査は、愛知県下の2箇所(盛土:片側1車線の国道、切土:片側2車線+幅約20mの中央分離帯の国道)を対象として、鉄板を積載させた大型試験車と一般大型車の単独走行を主な対象として、ユニットパターン(1台の走行車両による振動加速度レベルの変動パターン)および距離減衰性状の計測を行った。また路面平坦性の計測評価は、前年度に導入した車載型加速度センサを用いた路面凹凸の簡易測定評価システムを用い、通過車両の速度及び台数はビデオ撮影結果から読み取った。距離減衰性性状は、どの周波数帯域においてもBornitzの距離減衰曲線上に集まっているわけではなく、高低差が大きい場合は回折減衰の影響の無い路肩および回折減衰が小さくなると考えられる遠方についてもBorinizの距離減衰曲線上の比較的上方になる傾向が認められた。次に、ユニットパターンに関しては、盛土では低周波数域の卓越が見られたが、周波数範囲を調整した時系列波形の評価により、ユニットパターン方式を盛土、切土道路に拡張できる可能性を確認した。 その他の知見として、路面平坦性の評価に関して、計測路面を実路面に補正した場合の平坦性評価を標準偏差と国際ラフネス指数に着目し、その違いについて高速道路の路面データを対象として検討した。その結果、標準偏差σから算出した予測式(INCE/J RTV-MODEL2003)における路面平坦性の項23.3log(σ)は、対象とした路面が有する卓越波長によりばらつくものの、実路面と計測路面のdB値比較では、概ね±2dB異なっていることが判明した。
|
Research Products
(3 results)