• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

個人への適応型音情報空間システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21510183
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

宮地 泰造  東海大学, 情報教育センター, 教授 (60384921)

Keywordsパラメトリックスピーカ / 適応型音情報空間 / 深い意味 / 嗜好・注視行動 / 球状音空間 / 注視行動 / 可聴音ビームの細線化 / デジタルサイネージ
Research Abstract

実際の3次元空間の中で、音情報を限られた小さい音空間球により提供するために、パラメトリック・スピーカの高機能化を、主につぎの3種類について改良研究開発した。(1)幅の狭い横断歩道など用に、狭ビーム型パラメトリックスピーカ(PS)の音発生部を、製造しやすい円形に近い形で研究開発した。自転車横断レーンが付属する横断歩道7m幅を誘導でき、その外側には音がはみ出さいない幅の狭いPSの基本部分の研究試作を行うことができた。また、平塚盲学校で視覚障碍者と学校関係者に、このPSによる音誘導を実証実験して、校長先生をはじめとする大勢から早期に実際の横断歩道への設置を要望された。(2)博物館、美術館、図書館など展示物の前だけに情報提供でき、横方向への邪魔をほとんどしないPSについては、位相をずらす/逆位相にする方式、さらには、超音波ビームの向きを調整する方式により、小音量の小さい音空間球を試作することができた。しかし、音を大きくする場合に反射音が部分的に出たので、今後欠点を補う改良が必要である。さらに、(3)自宅の高齢者がTVを見る場合や博物館でのビデオ上映など、対象とする人に対して、至近距離では大音量を発生するが、周囲には騒音を拡大しないPSの基本部分の改良研究試作を行った。(1)では実用化を目指した研究開発を、(2)、(3)の研究開発においては、小さい音空間球の生成と反射音を削減するための基本改良技術の研究開発を行った。
とくに、(1)については、早期に実際に横断歩道に設置できるように、幾つかの盲学校や関係団体に、ご理解いただくように分かり易い説明を検討して、実際のデモで分かり易く説明している。警察に有効性をご理解いただき、早期に導入していただくべく働き掛けを始めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] パラメトリックスピーカーの高指向性誘導音が横断歩行に与える影響2011

    • Author(s)
      宮地泰造、鈴木剛
    • Journal Title

      日本ロービジョン学会誌

      Volume: 十巻 Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parallel Quiet Acoustic Guides for Sensible Culture2011

    • Author(s)
      Taizo MIYACHI, et al
    • Journal Title

      Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, Springer-Verlag

      Volume: LNAI 6883 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Doze Driving Prevention System by Low Frequency Stimulation and High Density Oxygen with Fragrance of GF (Grape Fruit)2011

    • Author(s)
      T.Furuhata, T MIYACHI, et al
    • Journal Title

      Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, Springer-Verlag

      Volume: LNAI 6883 Pages: 11-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A View of Application Fields for Paraconsistent Logic Reasoning2012

    • Author(s)
      Taizo MIYACHI, et al
    • Organizer
      Reasoning& Skill Acquisition 2012
    • Place of Presentation
      Paulista University
    • Year and Date
      2012-02-27
  • [Presentation] Lifelong Learning by Wide Auto-flow Ehon and Face Position Recognition2011

    • Author(s)
      宮地泰造, 他
    • Organizer
      The 6th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
    • Place of Presentation
      中華人民共和国技術院
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] Safe Guides and Parallel Information Delivery by Parametric Speakers2011

    • Author(s)
      Taizo MIYACHI
    • Organizer
      Assist for Mobility by Wheelchairs and Safe Guides/Parallel Information Delivery by Parametric Speakers
    • Place of Presentation
      UCLヘレンケラー研究所
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] 3D Maps for Safe Mobility by Wheel Chair2011

    • Author(s)
      Taizo MIYACHI
    • Organizer
      ロンドン大学・大阪大学・兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所・東海大学の安全な移動研究会
    • Place of Presentation
      UCL
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 反響音の強い交差点でのパラメトリックスピーカによる横断支援システム2011

    • Author(s)
      Taizo MIYACHI, et al
    • Organizer
      日本ロービジョン学会学術総会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] パラメトリックスピーカ2011

    • Inventor(s)
      宮地泰造, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      東海大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2011-129187
    • Filing Date
      2011-06-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi