• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アーレントの「世界愛」で照射する21世紀の東北アジアの「和解」の条件

Research Project

Project/Area Number 21510295
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

志水 紀代子  追手門学院大学, 心理学部, 教授 (50079399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 英愛  立命館大学, 産業社会学部, 講師 (80536235)
Keywords横断するポピュラーカルチャー / ドラマを楽しむ / 草の根市民の異文化理解 / 「慰安婦」問題の真の解決 / 政治的解決と正義の問題 / 民主主義と公共性
Research Abstract

今年度は、2年目にあたり、とりわけ2010年は、1910年の「日韓(強制)併合」から100年、そして2000年12月の「女性国際戦犯法廷」から10年の節目の年で、この二つをあわせたさまざまな催しが日本や韓国で開催され、これまでに関わってきた立場から、シンポジウムのパネリストとして、また講師として、さらに証言集会の実行委員長やまた講演会の主宰者としてこの問題に向き合うことになった。現実の政治的な動向や、市民運動の動きを身近に受け止めつつ、こうした事柄一つ一つを掘り下げ、これまでの運動のあり方を検証するなかで、テーマに即してこれからの運動の方向性を見つけようとしてきた。詳細は別記のとおりであるが、主に「草の根の市民による『和解』の可能性」について考えてきた。
「証言集会in高槻」実行委員長、「8・29韓国強制併合100年の歴史を問い「慰安婦」問題の真の解決を求める市民宣言のつどい」講師、日本軍「慰安婦」問題の立法解決に向けて連続企画第3回「韓国強制併合」100年・「女性国際戦犯法廷」から10年講師ほかをおこなった。(志水)
「韓国ドラマを楽しむ一女性の生き方」、「韓国ドラマで学ぶ女性学」連続講座10回ほか、別記のとおり、多くの講演を行った。(山下)
また本科研主催の講演会として、2010年11月7日<2010年東北アジアの平和にむけて>「国際法の市民化の流れとジェンダーについて」のテーマで、講師として国際法学者の戸塚悦朗氏を招いた講演会を開催。2011年2月21日から2月28日まで韓国ソウルに出張、聞き取りと研究会を持った。
なお、阪大の冨山一郎氏とのコラボは、予定していた3月に、大震災があり、取りやめになった。その代わりに、3月25日に来年度に向けた「草の根の市民による『和解』の可能性」のシンポ開催についての準備会を当事者で行った。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) Presentation (12 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 亀喜信『ハンナ・アレント-伝えることの人間学』(書評)2011

    • Author(s)
      志水紀代子
    • Journal Title

      倫理学研究

      Volume: 第41号 Pages: 159-171

  • [Journal Article] 東北アジアの『和解』に向けて-2-再び『人間の条件』を紐解きながら2011

    • Author(s)
      志水紀代子
    • Journal Title

      追手門学院大学心理学部紀要

      Volume: 第5巻 Pages: 19-34

  • [Journal Article] メディア社会を生きる 韓国ドラマを読み解く2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Journal Title

      ヒューマンライツ

      Volume: 271号 Pages: 40-43

  • [Journal Article] 日本における韓流ドラマ翻訳とジェンダー-冬のソナタを中心に2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Journal Title

      生存学研究センター報告15 日本にける翻訳学の行方

      Volume: 15 Pages: 62-69

  • [Journal Article] 韓国ドラマことはじめ2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Journal Title

      在日女性文学 地に舟をこげ

      Volume: 5号 Pages: 176-181

  • [Presentation] ドラマを通して知る韓国社会2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      箕面市教育委員会箕面市立西南公民館
    • Place of Presentation
      箕面市立西南公民館(大阪府)
    • Year and Date
      20101126,20101203,20101210,20101217
  • [Presentation] 韓国ドラマで学ぶ女性学2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      市民のための人権大学院・公開プレ講座じんけんSCHOLA
    • Year and Date
      20100928-1207
  • [Presentation] 韓国ドラマを楽しむ-女性たちの生き方2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      ジェンダーフリーネット茨木
    • Place of Presentation
      茨木市立男女共生センターローズWAM(大阪府)
    • Year and Date
      20100508-20100612
  • [Presentation] 性暴力の視点から日本軍「慰安婦」問題を考える-日本社会に問われていること2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      名古屋市立高等学校教員組合女性部合宿学習会 全体会講演
    • Place of Presentation
      名古屋ウィルあいち(愛知県)
    • Year and Date
      2010-10-31
  • [Presentation] 韓国の女性たち-対話とエンパワメントから生まれた"女風"2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      練馬区男女共同参画センター女性学講座「世界の女性たち」
    • Place of Presentation
      練馬区男女共同参画センター(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 「女性国際戦犯法廷」の成果と課題2010

    • Author(s)
      志水紀代子
    • Organizer
      日本軍「慰安婦」問題の立法解決に向けて連続企画第3回「韓国強制併合」100年・「女性国際戦犯法廷」から10年
    • Place of Presentation
      兵庫勤労市民センター 第3会議室(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 尹貞玉氏(ユンジョンオク)-何故日本語で語るのか?-「暗い時代」の友愛(友情)について2010

    • Author(s)
      志水紀代子
    • Organizer
      8・29韓国強制併合100年の歴史を問い「慰安婦」問題の新の解決を求める市民宣言のつどい
    • Place of Presentation
      総合生涯学習センター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] 日韓併合100年-ナショナリズムの狭間から日韓問題を考える2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      社会民主党富山県連合 政治SCHOOL
    • Place of Presentation
      高岡ウイングウイング(富山県)
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] 閔佳英「不均等な相互借用の過程-多文化政策と結婚移民者女性間の相互借用過程」指定討論2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      東アジアにけるトランスナショナル人文学の可能性
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター(京都府)
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] 和解と平和を求めて-併合100年-の視点から考える「慰安婦」問題2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      日本キリスト教協議会(NCC)女性委員会
    • Place of Presentation
      日本基督教団会議室(東京都)
    • Year and Date
      2010-06-24
  • [Presentation] 韓国ドラマに見る女性たちの生き方-儒教的家父長社会・家族からの脱却2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      教職員地域研修推進委員会南ブロック大阪市外国人教育研究協議会
    • Place of Presentation
      市民交流センターひらの(大阪府)
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Presentation] 社会を変える韓国の女性たち-ジェンダー平等政策を支えてきたもの2010

    • Author(s)
      山下英愛
    • Organizer
      茨木男女共生センターローズWAM講座 市民協働企画講座
    • Place of Presentation
      茨木男女共生センター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-04
  • [Book] Transforming Japan : How Feminism and Diversity are making a Difference (担当箇所 Revisiting the "Comfort Women" : Moving beyond Nationahsm)2011

    • Author(s)
      Kumiko Fujimura-Fanselow ed.
    • Total Pages
      213-227(407)
    • Publisher
      The Feminist Press
  • [Book] 政治・権力・公共性(伊藤俊・伊藤公雄編)(社会学ベーシックス)2011

    • Author(s)
      志水紀代子
    • Total Pages
      157-166(280)
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 軍隊と性暴力-朝鮮半島の20世紀(担当箇所「韓国における性売買政策の概観」)2010

    • Author(s)
      金栄/宋連玉/金富子/林博史/庵逧由香/辛珠栢/山下英愛共著
    • Total Pages
      305-357(390)
    • Publisher
      現代史料出版
  • [Book] 時代を生きた女たち(担当箇所「コラム 松井やより-アジア女性の人権と連帯を求めて」)2010

    • Author(s)
      総合女性史研究会編
    • Total Pages
      270-272(386)
    • Publisher
      朝日新聞出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi