• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超越論的哲学とパースペクティヴ主義についての批判的研究ー近現代哲学の帰趨ー

Research Project

Project/Area Number 21520019
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

圓谷 裕二  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (60227460)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywordsパースペクティヴ主義 / 超越論的哲学 / 真理論 / 知覚論 / 存在論
Research Abstract

研究の目的は、認識一般に関して、その究極的基礎づけを目指す超越論的哲学と究極的基礎づけを不可能と見なすパースペクティヴ主義に関して、両者の立場を比較検討しながら、近現代哲学の根底にある根本思想を照らし出すことである。
本年度は、近現代哲学におけるパースペクティヴ主義の代表的哲学者であるメルロ=ポンティについて主として研究した。彼の知覚論、真理論、言語論、存在論などに焦点を絞りながら研究することにおいて、彼のパースペクティヴ主義を浮き彫りにした。例えば、知覚論においては、身体論に基づきながら内在と超越の両義性を浮き彫りにし、また真理論においては、デカルトやカントやフッサールの超越論的哲学を批判するメルロ=ポンティの真理論を論じることによって、彼の真理概念が不条理を土台にするそれであることを明らかにした。
また、ハイデガー哲学からの影響作用史を考察することによって、同様な立場に立ちながらもハイデガーとの差異について見定めることによって、メルロ=ポンティのパースペクティヴ主義をよりいっそう際だたせることができた。
以上の研究を踏まえながら、超越論的哲学とパースペクティヴ主義との間の差異と同一性、相互の関係について一定の研究成果が得られた。今後に残された問題は、認識論や存在論のみならず、価値論や実践哲学においてメルロ=ポンティの哲学が、パースペクティヴ主義の立場から、いかにして伝統的な超越論的哲学の克服をはかろうとしたのかについての研究である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

パースペクティヴ主義の立場から、超越論的哲学の基礎づけ主義の問題点を指摘するとともに、ハイデガー哲学との比較検討にまで立ち入ることができたことが研究の成果である。
しかしながら、メルロ=ポンティとニーチェのそれぞれのパースペクティヴ主義の比較検討が十分ではなかったので、今後この点について留意しながらさらに研究を進める必要がある。

Strategy for Future Research Activity

今後は、メルロ=ポンティ哲学のパースペクティヴ主義の研究を中心に据えながら、最終年度であることをも考慮に入れて、近現代哲学における彼の哲学の歴史的および体系的意義についてより詳しく研究する。
そしてその研究は、歴史哲学の研究へと波及し、ニーチェ、ハイデガー、アーレント、フーコーなどの歴史哲学との比較によって、パースペクティヴ主義がもつ哲学的意義について論究する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 生と死の哲学―ハイデガーとメルロ=ポンティをめぐって―2013

    • Author(s)
      円谷裕二
    • Journal Title

      九州大学文学部人文学入門「生と死の探求」

      Volume: 第2巻 Pages: 3-20

  • [Journal Article] 言語のダイナミズム―ウィトゲンシュタインからメルロ=ポンティへ―2013

    • Author(s)
      円谷裕二
    • Journal Title

      九州大学大学院人文科学紀要『哲学年報』

      Volume: 第72輯 Pages: 1-28

  • [Journal Article] 反省的判断力と合目的性の原理2012

    • Author(s)
      円谷裕二
    • Journal Title

      『カントを学ぶ人のために』世界思想社

      Volume: 第1巻 Pages: 241-255

  • [Presentation] 身体・言葉・歴史―メルロ=ポンティの言語論―2012

    • Author(s)
      円谷裕二
    • Organizer
      西日本哲学会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      20121202-20121202
  • [Presentation] 人文学にとって言語とは何か2012

    • Author(s)
      円谷裕二
    • Organizer
      韓中日学術大会--Contemporary Humanistic Issues in East Asia--
    • Place of Presentation
      韓国 国立昌原大学校
    • Year and Date
      20121122-20121122

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi