• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アジアにおける中国現代文学受容の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21520384
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

山口 守  日本大学, 文理学部, 教授 (70210375)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長堀 祐造  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (40208046)
飯塚 容  中央大学, 文学部, 教授 (60151239)
Keywords中国現代文学 / 中文文学 / 台湾文学 / 東アジア / 横浜 / 近代
Research Abstract

本研究は20世紀の中国現代文学がアジア各地域でどのように受容され、その結果が各地域間でどのように越境・変容していくかを探る多面的、多層的な研究であり,またそれから発展する課題として、中国語が越境することで生成する「中文文学」という新たな枠組みについても研究を進めるものであった。そこで魯迅を含めて20世紀の中国現代文学の各作家が、アジア諸地域でどのような社会的、歴史的状況の中で、どのように受容されたかを具体的事例に基づいて調べることから始め,中国現代文学の時間幅を20世紀全体と設定して、五四時期新文学から文革後の新時期文学,更には台湾文学や南アジアの文学までを見渡して受容や交流の過程を探るため,2010年度にロシア・シンガポール・香港・台湾・韓国・中国から中文文学研究者を招聘して,「第八回東アジア現代中文文学国際シンポジウム」(2010年11月3-4日、日本大学文理学部中文学科・慶應義塾大学文学部中文学科・慶應義塾大学日吉教養センター・東京大学文学部中文学科共催、於:慶應義塾大学日吉キャンパス)を開催した。今年度は本研究のまとめの年にあたるので、これまで2年間継続してきた研究成果、とりわけ2010年度開催のシンポジウムにおける研究発表及び討論を成果として取りまとめるべく,発表者に中国語論文の寄稿を依頼,それをもとに編集作業を行い、『第八届東亞現代中文文學國際學術研討會論文集:跨海的東亞現代文學-漂泊・流亡・留學』(主編:山口守,編集委員:長堀祐造・小川利康,第八届東亜現代中文文学学会発行,2011年12月30日)を刊行して,各国及び日本の研究者や関係機関に送付した。この作業にあたっては,研究協力者である小川利康教授(早稲田大学商学学術院)の全面的協力を得た。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 記憶への旅・(七)中国2011

    • Author(s)
      山口守
    • Journal Title

      リベラシオン

      Volume: No.143 Pages: 66-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関於文学作品翻訳的諸問題2011

    • Author(s)
      飯塚容
    • Journal Title

      作家

      Volume: No.510 Pages: 16-19

  • [Journal Article] 巴金とエマ・ゴールドマン2011

    • Author(s)
      山口守
    • Journal Title

      トスキナア

      Volume: 14 Pages: 8-15

  • [Journal Article] 魯迅と胡愈之2011

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要中国研究

      Volume: 5 Pages: 141-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本における高行健作品の翻訳と研究2011

    • Author(s)
      飯塚容
    • Journal Title

      中央大学文学部「紀要」

      Volume: 239 Pages: 171-190

  • [Presentation] 多様性--日本人性Japanesenessの桎梏を超えて」2012

    • Author(s)
      山口守
    • Organizer
      シンポジウム「外地」文学の言説的ネットワーク--台湾と「満洲」の対話」
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • Author(s)
      山口守
    • Organizer
      第十届巴金国際学術研討会
    • Place of Presentation
      上海市普陀区図書館
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] 魯迅為何拒絶赴蘇聯療養2011

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      東大中文系・南京大学中国現代文学研究中心共催Workshop現代中国文学与東亜
    • Place of Presentation
      東京大学文学部
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • Author(s)
      山口守
    • Organizer
      第九届東亜現代中文文学国際学術研討会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル大学
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 魯迅與胡愈之2011

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Organizer
      紀念魯迅誕辰130周年国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国浙江省紹興咸亨酒店
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 高行健作品在日本的翻訳与研究2011

    • Author(s)
      飯塚容
    • Organizer
      「高行健:韓国與海外視角的交差叉与溝通」国際研討会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル高麗大学校
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 浦愛徳的中国理解--兩个国家、兩个文化2011

    • Author(s)
      山口守
    • Organizer
      "中国文学海外傳播"国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国北京師範大学
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Book] 魯迅とトロツキー2011

    • Author(s)
      長堀祐造
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      平凡社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi