• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

話しことば資料に基づく日本語の他動構文の研究

Research Project

Project/Area Number 21520484
Research InstitutionWako University

Principal Investigator

福島 みどり (天野 みどり)  和光大学, 表現学部・総合文化学科, 教授 (10201899)

Keywords他動構文 / 格助詞ヲ / 対格 / 接続助詞的ヲ / 語用論 / 構文 / 類推 / 文脈
Research Abstract

本研究では話しことば資料に基づき逸脱的特徴を持つ文を考察し、それらが類推によって成り立つことを明らかにした。こうした創造的な解釈は、顕在化している述語句の形式が表す語彙的意味と重ねて、ベースとなる構文の意味を重層的に解釈したものである。
(1)接続助詞的なヲの文(例:やろうとするのを、手をふった)ベースとなる構文:〈方向性制御〉他動構文(「AガBヲサエギル」など)解釈される意味:抽象化された、自然な流れに対する意図的な〈対抗動作性〉
(2)状況ヲ句文(例:雨の中を頑張った)ベースとなる構文:〈移動対抗動作〉他動構文(「AガBヲ突破スル」など)解釈される意味:抽象化された、逆境に対する意図的な〈移動・対抗動作性〉
(3)逸脱的な〈何ヲ〉文(例:何を文句を言ってるの)ベースとなる構文:〈スル〉型他動構文(「AガBヲスル」)解釈される意味:主体にその事態の成立の責任が帰せられるような、抽象化された意図的他動行為ベースとなる疑問詞疑問文:〈何ヲ〉型疑問疑問文(「何ヲスル?」)
(4)逸脱的な〈何ガ〉文(例:何が彼女がお姫様ですか)ベースとなる構文:名詞述語文(「AガBダ」)解釈される意味:名詞(B)相当の意味ベースとなる疑問詞疑問文:〈何ガ〉型名詞述語文(「何ガBダ?」)

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 他動構文の意味-拡張した「ーガーヲ文」の意味解釈を通して-2011

    • Author(s)
      天野みどり
    • Journal Title

      KLS Prosceedings

      Volume: 30 Pages: 291-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 拡張名詞述語疑問詞疑問文-「何が彼女がお姫様ですか」2011

    • Author(s)
      天野みどり
    • Journal Title

      表現学部紀要

      Volume: 11 Pages: 11-22

  • [Journal Article] 古代語の接続助詞的なヲの文2010

    • Author(s)
      天野みどり
    • Journal Title

      新潟大学国語国文学会誌

      Volume: 52 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 現代語の接続助詞的なヲの文について-推論による拡張他動性の解釈-2010

    • Author(s)
      天野みどり
    • Journal Title

      日本語文法

      Volume: 10(27) Pages: 6-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 拡張名詞述語疑問詞疑問文-「何が彼女がお姫様ですか」2010

    • Author(s)
      天野みどり
    • Organizer
      関東日本語談話会
    • Place of Presentation
      学習院女子大学
    • Year and Date
      2010-12-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi