2011 Fiscal Year Annual Research Report
第二言語教育に特化した教師ナラティブ研究の理論的・実証的展開
Project/Area Number |
21520577
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
柳瀬 陽介 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (70239820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 達弘 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (10240293)
今井 裕之 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (80247759)
中嶋 洋一 関西外国語大学, 国際言語学部, 教授 (70460839)
横溝 紳一郎 佐賀大学, 留学生センター, 教授 (60220563)
大津 由紀雄 慶應義塾大学, 言語文化研究所, 教授 (80100410)
|
Keywords | 外国語教育 / 外国語教師養成 / ナラティブ / コミュニケーション / 社会文化的アプローチ |
Research Abstract |
■具体的内容 平成23年度は「研究実施計画」によれば研究成果公開の年度であったが、その課題を、(1)三本の研究論文公刊、(2)一回の公開セミナー開催、(3)一冊の関連図書出版によって達成した。 (1)の三本の論文は、(1a)「意識の神経科学と言語のメディア論に基づく教師ナラティブに関する原理的考察」、(1b)「メディア論と社会分化論から考える言語コミュニケーションの多元性と複数性」、(1c)「言語教師志望者による自己観察・記述の二次的観察・記述」である。本研究は教師ナラティブの構造、場、言語の特徴を解明することを「研究の目的」に掲げていたが、(1a)により構造と場の特徴を具体的に解明し、さらに(1b)によりそれをより大きな理論枠組みに組み込むことに成功した。さらに(1c)により言語の特徴を具体的にも解明した。 (2)の公開セミナーに関しては、2012年3月4日(日)10:00-15:30に、キャンパスプラザ京都で他の関連科研(課題番号23531265))と合同で開催し、約40名の聴衆を集めた。なお本研究に関する資料(スライド・講演音声)はウェブからダウンロードできる(下記参照) (3)の関連図書出版については、2011年8月にひつじ書房より『成長する英語教師を目指して』を研究代表者が、筆頭編著者として他の二名の編著者と共に発刊した。これは本研究を理論的基盤としてより広い読者層に向けて教師ナラティブについて伝えるものである。 ■意義 (1)により研究者に対して、(2)と(3)により英語教師を含むより広い層に対して、成果を示すことができた。なおこれらにより、研究代表者は2012年6月の中部地区英語教育学会で招待講演、8月の全国英語教育学会で課題研究フォーラムを行う。本研究の意義は広い層に受け入れられているものと理解している。
|
Research Products
(9 results)