• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マルセイユのコモロ系移民と故郷との紐帯に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 21520827
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

花渕 馨也  Health Sciences University of Hokkaido, 大学教育開発センター, 准教授 (50323910)

Keywordsコモロ / マルセイユ / 移民 / アソシアシオン / 社会的紐帯
Research Abstract

フランス・マルセイユ市において、平成21年2月5日から3月5日までの約1ヵ月間、コモロ系移民の社会的紐帯に関する調査を実施した。調査では、マルセイユ市のFelix-Pyat地区にある公営低所得者用住宅(HLM)に多く住む主にグランドコモロ島出身者を対象とし、同じ島や村、地区などを単位としたコモロ系移民による同郷組合(Association)の組織とその活動についての聞き取り調査を行った。その結果、マルセイユのコモロ系移民全体の組織とした活動してきたFECOMが2001年に解体するなど、90年代後半までのコモロ系移民の増大や、第二、第三世代の登場による移民の生活様式の多様化により、マルセイユのコモロ系移民のネットワークは、より小規模な地域や村を単位とした無数の同郷組合へと分化する傾向が見られることが分かった。また、そうした小さな同郷組合は、故郷村への援助資金調達のため毎週のように様々な行事を開催するなど活発な活動を行うことで、第二、第三世代の若者もそのネットワークにとり込み、移民集団内部での連帯を築くとともに、移民と故郷との強い紐帯を維持し、再生産していることが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 不確かな他者として振舞う技法-コモロにおける精霊憑依と自己変容-2009

    • Author(s)
      花渕馨也
    • Journal Title

      文化人類学 74(3)

      Pages: 459-477

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi