• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

マルセイユのコモロ系移民と故郷との紐帯に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 21520827
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

花渕 馨也  北海道医療大学, 大学教育開発センター, 准教授 (50323910)

Keywordsコモロ / アソシアシオン / 同郷組合 / 援助文化 / トランスナショナル / 年齢階梯 / 移民
Research Abstract

本年度は、これまでの調査データを補完する為、平成23年12月21日から平成24年1月20日までの期間、フランス南部・マルセイユ市におけるコモロ系移民の同郷組合活動についての現地調査を実施した。
調査では、ムワリ島からの移民コミュニディ、およびンガジジャ島のS村からの移民コミュニティにおいて集中的に聞き取りを行い、特に以下の主題について資料を収集した。
(1)同郷村の集団が結びつくネットワークの形成と同郷組合が結成された歴史過程。
(2)故郷村の親族との紐帯の維持と経済的支援関係の実態。
(3)故郷村における伝統的な年齢階梯制度による社会的ヒエラルキーの構造今の移民の組み込み。
(4)同郷組合による故郷村への援助活動の組織化と「援助文化」の形成。
(5)故郷村への贈与交換的な援助活動を通じた社会関係の形成。
調査資料の検討から、グローバル化にともなう移民と故郷とを結びつける環境の変化にともない、両者の関係はより緊密なものになっており、特に、1990年以降に急激に増殖し、顕在化した同郷村のアソシアシオンの活動を通じ、コモロ系移民と故郷とのトランスナショナルな紐帯が維持されているだけでなく、故郷村への援助を目的とした集合的な「援助文化」の形成と、援助という贈与交換を通じた新たな社会関係の形成がみられることが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] サベナの帰郷-マジュンガにおけるコモロ人虐殺事件の記憶と忘却-2012

    • Author(s)
      花渕馨也
    • Journal Title

      マダガスカル地域文化の動態(飯田卓編)(国立民族学博物館調査報告)

      Volume: 103 Pages: 275-296

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グローバル化の中のコモロ諸島-マルセイユにおけるコモロ系移民の同郷組合活動2011

    • Author(s)
      花渕馨也
    • Organizer
      日本島嶼学会
    • Place of Presentation
      徳之島魚津生涯学習センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi