• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

物語共有による発達障害大学生の経験的学習の推進-Web支援システムの構築-

Research Project

Project/Area Number 21530720
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

齋藤 清二  University of Toyama, 保健管理センター, 教授 (70126522)

Keywords発達障害 / Webサポート / 質的研究 / アクション・リサーチ / 経験主義的学習 / 物語共有 / 大学生 / ナラティブ
Research Abstract

富山大学・学生支援センター・トータルコミュニケーション支援室を窓口として、大学生活におけるサポートを希望する発達障害大学生を、PSNS(psycho-social networking service)システムによるWebサポートに登録した。サポートチームのコーディネート、個々の支援計画の策定は、主として連携研究者の西村が担当した。PSNSシステム上において、個々の学生に対するサポートチームのためのコミュニティ、物語共有の場を提供することを直接の目的とした心理教育的コミュニティ、日記機能を活用した体験交流、メッセージ機能を利用した個別相談などの多様な機能を、個々の学生に応じてカスタマイズし、継続的にWeb上での交流を行った。PSNSシステムの運営と、個々の学生に対するWeb上でのサポートツールのマネージメントは、主として連携研究者の吉永が担当した。
Web上で交流される全てのテクストはログとして保存、収集、整理し、質的分析のデータとした。テクストの分析は、物語(ナラティブ)分析、クラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて行った。支援対象学生の個人インタビューあるいはフォーカスグループ・インタビューを行い、そのトランスクリプトも分析の対象とした。物語分析は主として斎藤が担当し、グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた分析は連携研究者の吉永が担当した。資料の収集・整理・研究の補助として、支援研究員を雇用した。
物語共有による経験的学習の手法について、保健医療領域での先進的な実践と研究が行われている英国ロンドン大学において調査を行い、物語共有、質的分析、アクションリサーチの方法論を本研究に適合させるための情報収集と研究打ち合わせを行った(2009.6.30-7.4)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] コミュニケーションサポート-大学における多様な学生の支援-2010

    • Author(s)
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH 47

      Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高機能発達不均等大学生への支援-ナラティブ・アプローチの観点から-2010

    • Author(s)
      斎藤清二
    • Journal Title

      学園の臨床研究 9

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 富山大学アクセシビリティ・コミュニケーション支援室(H-A-C-S)の取り組み2009

    • Author(s)
      斎藤清二
    • Journal Title

      大学と学生 75

      Pages: 20-24

  • [Presentation] ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント-発達障害学生に対するトータル・コミュニケーション・サポート-2009

    • Author(s)
      斎藤清二
    • Organizer
      日本LD学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 大学新入生のキャンパス・ライフにおいてWeb支援システム(富山大学PSNS)はどのように貢献しているか2009

    • Author(s)
      斎藤清二、西村優紀美、竹澤みどり、廣上真理子、角間純子、吉永崇史、松谷聡子、米島博美、桶谷文哲、水野薫
    • Organizer
      第47回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Narrative Based Medicine-最近の展開-2009

    • Author(s)
      斎藤清二
    • Organizer
      日本質的心理学会第6回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] Narrative-Based Evidence-Utilizing Medicine -A story of reconciliation between EBM and NBM in Japan-2009

    • Author(s)
      Saito, S.
    • Organizer
      Symposium on Narrative Research in Health and Illness
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Year and Date
      2009-07-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi