• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

マウス瞬目反射条件づけに関与する神経回路の解明

Research Project

Project/Area Number 21530781
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

坂本 敏郎  筑波大学, 教育イニシアティブ機構, 准教授 (40321765)

Keywords瞬目反射 / マウス / 社会行動 / 小脳
Research Abstract

これまでの研究において、マウスの瞬目反射条件づけには、小脳に加え扁桃体が重要であることが示されている。特に、強い条件刺激(CS)を用いた場合には、瞬目反射条件において扁桃体の役割が重要となる。一方で、小脳は複雑な認知機能を持つことが、多くの研究で報告されており、強いCSを用いた場合は、単純な条件づけではなく、複雑な課題に関与すると考えた。そこで、強いCSを2種類(1kHz,10kHz)用いて、従来の瞬目反射条件づけを行ったところ、小脳損傷マウスはその課題を遂行できた。しかし、一方のCSだけ無条件刺激(US)を提示する弁別課題では、小脳損傷マウスはCS+だけでなくCS-にも瞬目反応を示し、この課題を遂行できなかった。この研究は、来年度の神経科学学会で発表し、英文雑誌に投稿する。
さらに、本年度はマウスの情動性および扁桃体の機能に着目し、恐怖条件づけや社会的認知機能の神経回路および分子機構を明らかにする実験を行った。高い不安を示すと報告されているエストロゲンβ受容体欠損(ERβKO)マウスを用いて恐怖条件づけを行ったところ、ERβKOマウスは、文脈依存テスト、手掛り依存テストの両方において条件性の恐怖反応であるフリージングの量が高いことが示された。またオキシトシン受容体欠損マウスを用いて長期間にわたって社会的認知テストを行った。その結果、訓練初日、2日目では、他個体の弁別に障害を示したが、3日目、4日目になると障害が認められなかった。このことより、オキシトシン受容体欠損マウスは、長期間他個体と遭遇する経験を持てば彼らを認知できるようになることが示唆された。これらの結果も、来年度の神経科学学会において報告する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] マウスの社会的認知に果たすオキシトシン受容体の役割2011

    • Author(s)
      坂本敏郎
    • Organizer
      「性と生殖」公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学井深ホール(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] Impairment of socio-emotional behavior and memory function in Draxin (Dorsal repulsive axon guidance protein) knockout mice2011

    • Author(s)
      坂本敏郎
    • Organizer
      39th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      ワシントンDC国際会議場(米国)
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] The effect of brain impairment on socio-emotional behavior in mice2011

    • Author(s)
      坂本敏郎
    • Organizer
      First Asia-Pacific Conference on Integrative Behavioral Science
    • Place of Presentation
      陜西師範大学(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kansei.tsukuba.ac.jp/~ogawalab/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi