2010 Fiscal Year Annual Research Report
後発帝国大学の設立理念と実態―九州帝国大学法文学部の場合―
Project/Area Number |
21530803
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
折田 悦郎 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (10177305)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新谷 恭明 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (10154402)
藤岡 健太郎 九州大学, 大学文書館, 准教授 (00423575)
梶嶋 政司 九州大学, 附属図書館付設記録資料館・九州文化史資料部門, 助教 (80403939)
陳 昊 九州大学, 大学文書館, 助教 (50404108)
永島 広紀 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (50315181)
|
Keywords | 法文学部 / 九州帝国大学 / 九州大学 / 教育史 / 大学史 |
Research Abstract |
大正7(1918)年、原内閣はいわゆる四大政綱を掲げ、その一つに「教育の振興」を挙げた。翌年、帝国議会に高等教育機関拡張計画の一環として、東北・九州両帝国大学に「法学部」を置く案が出されたが、貴族院は従来型の「法学部」増設に難色を示し、結局は東北・九州両大学には「法文学部」が設置されることになった。同学部は、「法」と「文」を結ぶものとして構想されたとも、法、文、経の3学部を一つに圧縮した"安上がり"の組織とも言われたが、いずれにしろ、一つの学部史としては、『年史』類での記述以外では、ほとんど顧みられて来なかった。 研究2年目となる平成22年度は、上記のような状況を踏まえ、九州大学内外における関係史料の調査を行うことにあったが、このうち先ず基本となる法文学部に関する史料の収集・調査・研究では、(1)九大法文系各学部所蔵資料の大学文書館への大量移管、(2)法文学部関係教官の書簡類の収集と調査(解読等)、(3)「九大新聞」法文学部関連記事仮目録の作成(昭和2年6月~昭和24年4.月分収集)、(4)同じく「福日新聞」仮目録の作成(昭和2年7月~昭和10年10月分収集)、(5)京城帝大に関する史料調査等を行った。 次に、研究活動では、後掲「研究発表」のように、(1)折田悦郎「九州帝国大学の歴史-創立前史と学部設置運動を中心として-」(『學士會会報』No,887、14~19頁)(2)同「大学資料:旧制福岡高等学校関係資料」(『九州大学百年の宝物』216~217頁)のほか、全国地方教育史学会第33回大会「公開シンポジウム」で「福岡における地域と大学の歴史」のテーマのもと、折田がコメンテーターを、分担者の新谷恭明が司会を、同じく分担者の藤岡健太郎が「九州帝国大学-九州大学と福岡」の報告を行った。次年度は、共同研究の最終年度に当たる。昨年度以来の作業を継続するとともに、『研究報告書』をまとめるべく研究を進めていきたい。
|
Research Products
(5 results)