• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

感染症伝染ダイナミクスの離散時間モデルの数理的構造に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21540130
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

瀬野 裕美  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50221338)

Keywords数理生物学 / 数理モデル / モデル化 / 差分方程式 / 感染症 / 生態学 / 応用数学 / 公衆衛生学
Research Abstract

本研究では,感染症の伝染ダイナミクスに関する新しい非線形差分方程式系による離散時間モデルの構成とその数理的解析を体系的に行い,その構造(関数形etc.)の合理性[生物現象の構造との論理的な整合性]について体系的に考察することにより,近年,数理生物学の分野として発展著しい,感染症の伝染ダイナミクスに関する数理モデル研究に新しいモデリングのための数理的基盤を提供することを目指している。感染症の伝染ダイナミクスに関しては,離散時間モデルの合理的構造に関する研究は未だ希有である。本年度では,昨年度の研究成果を受け,感染症の伝染ダイナミクスに関する基本的な数理モデルとして幅広い応用の基礎になっている常微分方程式系によるKermack-McKendrickモデルを基とする連続時間モデルに対する新しい非線形差分方程式系による数理モデルの数学的な性質に関する基本的な解析を発展させた。昨年度の結果,本研究による数理モデリングの手法で構成された離散時間モデルのもつ数理的に重要な性質が,対応する常微分方程式系による連続時間モデルと定性的に対応すること("dynamical consistency")を数学的に示す成果を得た。一方,疫学上も重要な定量的な感染症指標としての感染規模(感染シーズンにおける感染経験者総数に相当)の年変動に関する新しい離散時間モデルをKermack-McKendrickモデルによる極限方程式を応用して構成し,解析を進めている。次年度も,本年度の研究成果をさらに発展させ,感染症の伝染ダイナミクスに関する新しい数理モデリング,また,その応用に関する数理的な問題を掘り起こしてゆく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 離散型Kermack-McKendrick SIRモデルの特性2011

    • Author(s)
      瀬野裕美
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 1757 Pages: 37-43

  • [Journal Article] Amathematical model of population dynamics with predator's behavioral change induced by prey's Batesian mimicry.2010

    • Author(s)
      Hiromi Seno
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 1704 Pages: 85-94

  • [Presentation] 離散型と運続型のSIRモデルのDynamical Consistency (On Dynamical Consistency between Time-Continuous and Time-Discrete SIR Models).2010

    • Author(s)
      瀬野裕美
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所共同利用研究集会「第7回生物数学の理論とその応用」
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所,京都
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] A Mathematical Model of Population Dynamics with Predator's Behaviora-Change Induced by Prey's Batesian Mimicry.2010

    • Author(s)
      Hiromi Seno
    • Organizer
      The Third China-Japan Colloquium of Mathematical Biology
    • Place of Presentation
      北京,中国(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-19
  • [Presentation] 複数回交尾戦略の適応性に関する数理的考察(A Mathematical Consideration on The Optimality of Multiple Mating Strategy).2010

    • Author(s)
      瀬野裕美
    • Organizer
      日本数理生物学会第20回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館,札幌
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] A Mathematical Model for A Group Wave Emergence with Waving Behavior of Ocypodid Crab Ilyoplax pusillus.2010

    • Author(s)
      Hiromi Seno
    • Organizer
      Conference on Computational and Mathematical Population Dynamics-CMPD3
    • Place of Presentation
      University Victor Segalen Bordeaux 2, Bordeaux, France
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Presentation] A Mathematical Model of Population Dynamics with Predator's Behavioral Change Induced by Prey's Batesian Mimicry.2010

    • Author(s)
      Hiromi Seno
    • Organizer
      Conference on Computational and Mathematical Population Dynamics-CMPD3
    • Place of Presentation
      University Victor Segalen Bordeaux 2, Bordeaux, France
    • Year and Date
      2010-06-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi