• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

周連星円盤と原始惑星系円盤の進化

Research Project

Project/Area Number 21540236
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

花輪 知幸  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (50172953)

Keywords理論天文学 / 星形成 / 原始惑星系円盤 / 連星 / 数値シミュレーション / 衝撃波
Research Abstract

若い連星へ流入するガスは、主星と伴星を中心とする二つの原始惑星系円盤を形成する。本研究では、原始惑星系円盤では遠心力と重力がほぼ釣り合っていることに着目し、ガスの速度をケプラー回転とそれからの残差に分離して、連星系でのガスの流れを高い精度で求めている。本年度は、この方法を任意の3次元のポテンシャルに拡張する研究に取り組んだ。流れの良い近似解が未知の場合も、数値シミュレーションに用いるセルの中でガスの速度が重力やコリオリカにより変化することを考慮すると、昨年までの方法と同様に精度が向上することが見いだされた。この改良された方法を渦状銀河でのガスの流れに適用したところ、従来のシミュレーションで発生していた衝撃波の後面で不安定が解消することを見いだした。渦状銀河の研究においてこの不安定(wiggie instability)は速度シアによる物理的なものと見なされ、渦状腕の微細構造や銀河乱流の起源と解釈されている。しかしこの不安定は、密度や速度が衝撃波面の内部でも滑らかに変化すると仮定しているところに原因があると私たちは考えている。密度や速度は衝撃波の前後で階段関数的に変化するはずであるが、数値計算ではこれが鈍る。密度や速度が単調に変化するという条件つきではあるが、従来の計算ではこの鈍った密度・速度分布を補間して数値流束を求めている。この補間により求められた密度と速度を使うと、数値流束は衝撃波の前後の数値流束より異常に大きくなり、衝撃波後面での不規則な密度構造や乱れた速度場を与える。この結果は国内外の学会で口頭発表し、学術雑誌に投稿した。現在、査読者から提出された疑問に答えるための追加計算を行っている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Protostellar Collapse of Magneto-turbulent Cloud Cores: Shape During Collapse and Outflow Formation2011

    • Author(s)
      T.Matsumoto, T.Hanawa
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 728 Pages: 47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銀河衝撃波に伴うWiggle Instabilityの再検討II2011

    • Author(s)
      花輪知幸, 菊池大輔
    • Organizer
      日本天文学会2011年春季年会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)(震災により中止)
    • Year and Date
      2011-03-17
  • [Presentation] 3D structure of Accreting Binary2010

    • Author(s)
      T.Hanawa
    • Organizer
      The Fourth East Asian Numerical Astrophysics Meeting
    • Place of Presentation
      ASIAA(台北市)
    • Year and Date
      2010-11-03
  • [Presentation] ガス降着が盛んな連星の3次元構造2010

    • Author(s)
      花輪知幸
    • Organizer
      日本天文学会2010年秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] Numerical Scheme to Solve 3D Structure of Rotationally Supported Gas Disks 円盤銀河の渦状衝撃波構造Wiggle instabilityの再検討2010

    • Author(s)
      花輪知幸、菊池大輔
    • Organizer
      日本流体力学会年会2010
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] Numerical Scheme to Solve 3D Structure of Rotationally Supported Gas Disks2010

    • Author(s)
      T.Hanawa
    • Organizer
      5th International Conference on NumericalModeling of Space Plasma Flows
    • Place of Presentation
      The westin San Diego Resort (合衆国)
    • Year and Date
      2010-06-15
  • [Presentation] Numerical Scheme to Solve 3D Structure of Rotationally Supported Gas Disks参照速度を導入した回転平衡にあるガス円盤の数値解法2010

    • Author(s)
      花輪知幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉市)
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi