• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

チューブ状チャンネルに固有な機能発現を目的とした配位高分子の合成

Research Project

Project/Area Number 21550059
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

近藤 満  Shizuoka University, 機器分析センター, 准教授 (80254142)

Keywordsチューブ状チャンネル / 配位高分子 / 結晶構造 / 金属錯体 / 動的挙動 / 小分子吸着 / 超分子 / 細孔構造
Research Abstract

イミダゾール酢酸(ima)をキレート配位子に有するニッケル錯体[Ni(ima)2(MeOH)2]の合成を行い、その結晶構造解析を行った。この化合物は分子間が水素結合で連結された三次元骨格を有し、およそ8Åの有効サイズを持つチューブ状チャンネルを形成していることが明らかとなった。このチャンネル内にはメタノールがゲスト分子として取り込まれているが、ほとんどは空のまま、他の小分子の取り込みに有効な空間として残っていることが明らかとなった。そこで、気体状ゲストとして二酸化炭素の吸着実験を行った結果、有為な二酸化炭素の吸着活性が確認された。
また、この配位高分子は減圧条件下で加熱することでメタノールを失った[Ni(ima)2]に変化することが明らかとなった。この乾燥生成物はメタノール蒸気に触れると[Ni(ima)2(MeOH)2]を再生することが粉末X線回折の変化から明らかになった。そこで、メタノールの添加を"鍵"とする細孔機能構造の発現について検討を行った。その結果、メタノールより大きなエタノール分子の吸着活性が、メタノールの添加で誘起されることが明らかとなった。さらに、[Ni(ima)2]に架橋配位子として、種々のビスピリジン型配位子を添加することで[Ni(ima)2(ビスピリジン)]型の配位高分子が得られることを見いだした

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Syntheses, characterizations, and redox behaviors of new self-assembled metal complexes with bridging ligands incorporating chalcogen sites2009

    • Author(s)
      M.Miyazawa, Y.Irie, K.Kashimoto, N.Nishina, M.Kondo, S.Yasue, K.Maeda, F.Uchida
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry Communication 12

      Pages: 336-339

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Syntheses of Cobalt Complexes with Helical Pentapyrrole from Cobalt Porphyrin Complex2009

    • Author(s)
      坂井伸太朗・宮澤誠道・夏日明彦・山西克典・仁科直子・近藤満
    • Organizer
      第56回 有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2009-09-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi