• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ゲルマニウム置換白金錯体(II)の万華鏡反応の解明

Research Project

Project/Area Number 21550066
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

持田 邦夫  学習院大学, 理学部, 教授 (20118772)

Keywordsゲルマニウム置換白金錯体 / 立体的要因 / 電子的要因 / C-H都合活性化 / トランス体からの還元的脱離反応 / X-線結晶構造解析
Research Abstract

ゲルマニウム置換白金錯体(II)の万華鏡反応の解明の為、最も単純な系、[PhMe2Ge]2PtL2および[Ph2MeGe]2PtL2(L=PhMe2P)を合成し、その反応を検討した。何れの錯体においても、最も単純なフェニル基移動反応生成物が主として得られた。続いて、ベンゼン環状のメチル基の位置により、様々な反応様式を示す要因を明らかにするため、o-tolyl基をモデル化合物に取り、[(o-tolyl)Ph2Ge]2PtL2,および[(o-tolyl)2PhGe]2PtL2(L=PhMe2P)を合成し、o-tolyl基特有の炭素-水死結合活性化反応が立体的な要因で起きるか、電子的な要因で起きるか検討した。生成物の詳細な検討の結果、立体的要因が大きい事がわかった。現在、異常なトランス体から還元的脱離を起こす事が観測されている系において、同じように、立体的要因を考慮した錯体、[(p-tolyl)Ph2Ge]2PtL2,および[(p-tolyl)2PhGe]2PtL2(L=PhMe2P)を合成し、検討している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] ジシランの逐次的なSi-H,Si-SI結合活性化を利用した白金-ケイ素クラスタ-合成2011

    • Author(s)
      有井秀和、持田邦夫
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 69 Pages: 1099-1108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polyhedral and Spiro Platinum-Silyl Clusters Bearing Phosphine Ligands2011

    • Author(s)
      H.Arii, M.Takahashi, M.Nanjo, K.Mochida
    • Journal Title

      Organometalics

      Volume: 30 Pages: 917-920

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lewis Base Complexes of an Enantiomeric Germaniumu (II) Cation Bearing a Bis(oxazolin) Ligand2011

    • Author(s)
      H.Arii, F.Nakadate, K.Mochida, T.Kawashima
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 30 Pages: 4471-4474

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi