• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

シリカ化学種による海域と季節変動の分析および淡水への新しい分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 21550073
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

高橋 美穂 (田中 美穂)  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (30236640)

KeywordsFAB-MS / シリカ(ケイ酸) / 溶存状態 / ESI-MS / モリブドケイ酸 / 直鎖状4量体 / 環状4量体 / 淡水中のシリカの溶解
Research Abstract

1.海水の化学的分析-FAB-MSによるシリカの同定
FAB-MSによって東京湾、相模湾のシリカ(ケイ酸)の存在状態をあきらかにした。環状4量体cyclic tetramerと、直鎖4量体linear tetramerのピーク強度比は海水塊の性質を反映して変化を生じる。2002年では、東京湾よりは、相模湾の方が春から夏にかけてlinear tetramerとdimerが摂取されてほとんど存在していなかった。しかし、冷夏(2003年)では、春の時点でも、linear tetramerやdimerが消費されていないことを明らかした。このことから、冷夏を春の時点で予測できる可能性があることがわかった。2003年の秋には、linear tetramerの分布は、2001年と2002年の秋の分布の中間にあった。したがって、珪藻に必要なシリカ化学種は秋にはほぼ補われると考えられる。
2.淡水のシリカの化学種を測定するためのESI-MSによる測定法の確立
淡水におけるシリカ化学種の同定のため、淡水中のシリカの溶存状態を再現する試料の調製を行った。米作物用の肥料を用い、河川に溶解するシリカの溶存状態を再現させることに成功した。このシリカの濃度は2mol/Lが最高であり、河川中のシリカ濃度とも整合性がとれた。このシリカ溶液を得ることによって、FAB-MSで、これまでに得られなかった熱力学的測定結果を得た。加えて、淡水に溶解するシリカ試料を得ることによってESI-MSでの測定が測定しやすくなった。ESI-MSでは、測定における脱水、または水の吸着の過程を明らかにし、分子構造式は明らかにできないが、1分子中のケイ素の数はわかり、シリカ化学種の定量が可能になることがわかった。さらに、シリカの濃度を測定するモリブデン黄法におけるモリブドケイ酸の発色条件についても明らかにした。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 溶液中の溶存元素の化学形態別分析とその応用2010

    • Author(s)
      田中美穂, 卜部達也
    • Journal Title

      ぶんせき (依頼原稿)

      Volume: 11 Pages: 571-577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Basic Study on Lanthanide Nitrate Species in Solution by Electrospray Ionization Mass Spectrometry

    • Author(s)
      Tomohiro Oikawa, Tatsuya Urabe, Shin-ichi Kawano, Miho Tanaka
    • Journal Title

      Journal of solution Chemistry

      Volume: in press.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キャピラリー電気泳動一ESI/MSによる高濃度塩中の金属の水和状態分析

    • Author(s)
      若杉将史, 卜部達也, 田中 美穂
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The circulation of silica from river to ocean ; study on chemical species by FAB-MS2010

    • Author(s)
      Miho Tanaka, Kazuya Takahashi
    • Organizer
      Pacifichem 2010 (環太平洋化学国際会議)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] Chemical speciation of aluminum and chromium in the process of coprecipitation by ESI-MS.2010

    • Author(s)
      Tatsuya Urabe, Miho Tanaka
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] Capillary electrophoresis-mass spectrometry for metal speciation with matrix solution.2010

    • Author(s)
      Masashi Wakasugi, Tatsuya Urabe, Tomohiro, Oikawa, Miho Tanaka
    • Organizer
      Pacifichem 2010 (環太平洋化学国際会議)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] Characterization on dissolution of lead and tin chemical speciation by ESI-MS.2010

    • Author(s)
      Akihiro Muraoka, Tatsuya Urabe, Miho Tanaka
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] 海水中のシリカ化学種の冷夏からの回復の過程;冷夏が秋まで影響を及ぼすか2010

    • Author(s)
      田中美穂、高橋和也、根本雅生
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] ESI-MSによる金属の新たなスペシエーション:迅速な測定を活かしたアルミニウム13量体の時間変化の解析2010

    • Author(s)
      卜部達也、田中美穂
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] CE-MSを用いた天然水中の微量金属の溶存状態の分析への試み2010

    • Author(s)
      若杉将史、卜部達也、生川智啓、田中美穂
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] ESI-MSを用いたスズおよび鉛と陰イオンによる相互作用と化学種の分析2010

    • Author(s)
      村岡晶博、卜部達也、田中美穂
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 河川、地下水などからみた冷却水のシリカスケールの形成過程2010

    • Author(s)
      田中美穂、高橋和也、生川智啓、山本博之
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根(島根大学)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] CE-ESI-MSを用いた価数の異なる金属の分離と溶存状態の研究2010

    • Author(s)
      若杉将史、卜部達也、生川智啓、田中美穂
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根(島根大学)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] ESI-MSによる溶液中のスズの酸化に伴う化学種の分析2010

    • Author(s)
      村岡晶博、卜部達也、田中美穂
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根(島根大学)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] ESI-MSを用いたアルミニウムイオンによる共沈現象の分子レベルの解析2010

    • Author(s)
      卜部達也、田中美穂
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根(島根大学)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] ESI-MSとFAB-MSによる溶液中のシリカの検出化学種の比較2010

    • Author(s)
      市瀬脩、卜部達也、.生川智啓、若杉将史、村岡晶博、田中美穂
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根(島根大学)
    • Year and Date
      2010-05-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi