• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

振幅変調多重化フロー分析法とその実用レベルへの発展

Research Project

Project/Area Number 21550083
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

田中 秀治  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40207121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 政樹  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (10457319)
Keywordsフロー分析 / 振幅変調 / 多重化 / 周波数解析 / フーリエ変換 / 自動分析 / 同時分析 / 空気分節
Research Abstract

振幅変調多重化フロー分析法Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysisは,試料情報の変調,試料合流による情報多重化,周波数解析による多成分同時定量を特色とするフロー分析法である。昨年度(初年度)の基礎的検討の成果をもとに,本年度は,「空気分節-振幅変調多重化フロー分析法の研究」と「多成分同時定量のための振幅変調多重化フロー分析法の研究」を目標に掲げた。いずれについても順調に研究が進展し,以下に述べる成果を得た。また,昨年度の研究成果を原著論文2報として,本年度の研究成果の一部を同1報として公表した。本年度の残りの研究成果は,原著論文として平成23年度中の公表をめざす。
空気分節-振幅変調多重化フロー分析法の研究に関しては,液流を気泡で分節し,管軸方向への分散による振幅減衰を抑制することで,高感度化を達成した。気節導入は,流量制御周期が短いほど,流路が長いほど,効果的であった。これを実試料中のsub-ppmレベルのリン酸イオンや亜硝酸イオンの定量へと応用し,良好な結果を得た。
1試料中の多成分同時定量法については,o-フェナントロリン吸光光度法による2価鉄イオンおよび3価鉄イオンの同時定量を検討した。試料と還元剤の流量をそれぞれ異なる周波数で変動させることにより,検出信号中の各周波数成分への各イオンの寄与が分離できることを理論的に導き,実験によって証明した。
本法は本研究代表者が考案した分析法であり,システムの構築や完全自動化のためのプログラムの作成も独自に行っている点に学術的意義がある。市販の装置やプログラムに依存しない独創的な分析法を開発することは,大学に所属する研究者の姿勢として重要であると考える。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Air-Segmented Amplitude-Modulated multiplexed Flow Analysis2011

    • Author(s)
      Koji Inui, et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 27(3) Pages: 305-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation on Analytical Parameters for Amplitude Modulated Multiplexed Flow Analysis2010

    • Author(s)
      Yohei Kurokawa, et al.
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 26(6) Pages: 791-796

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectrophotometric Determination of Trace Phosphate Ion by Amplitude Modulated Flow Analysis Coupled with Malachite Green Method2010

    • Author(s)
      Takeshi Uemura, et al.
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 26(6) Pages: 797-801

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Amplitude modulated multiplexed flow analysis for simultaneous determination of chloride ions2010

    • Author(s)
      Yohei Kurokawa
    • Organizer
      The Secod Decennial Meeting Between The University of Tokuhsima and Soul National University on Pharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      Awaji Yumebutai International Conference Center(Awaji, Japan)
    • Year and Date
      2010-12-23
  • [Presentation] Principle and application of amplitude modulated multiplexed flow analysis2010

    • Author(s)
      Hideji Tanaka
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(Honolulu, Hawaii, USA)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Air-segmented amplitude modulated flow analysis2010

    • Author(s)
      Hideji Tanaka
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(Honolulu, Hawaii, USA)
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 振幅変調フロー分析法による微量リン酸イオンの定量2010

    • Author(s)
      上村剛史
    • Organizer
      第20回無機リン化学討論会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2010-10-07
  • [Presentation] 流量変化に基づく分析法;フローレイショメトリーと振幅変調フロー分析法2010

    • Author(s)
      田中秀治
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 振幅変調多重化フロー分析法の原理と応用.塩化物イオン, 鉄イオンの定量2010

    • Author(s)
      黒河洋平
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 気節導入による振幅変調フロー分析法の高感度化2010

    • Author(s)
      田中秀治
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2010-05-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi