• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

重要合成中間体の実用的合成法確立を目指した有機触媒開発研究

Research Project

Project/Area Number 21550106
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

鈴木 由美子  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (20295546)

Keywords触媒設計・反応 / 環境調和型反応 / 有機触媒反応 / 選択的合成・反応
Research Abstract

イミドイルクロリドとアルデヒドとからNHC触媒反応により生成するα-ケトアミンの加水分解による1,2-ジケトンのone-pot合成とそれに続く、含窒素複素環化合物のone-pot合成を検討した。
NHC触媒の前駆体として1,3-ジメチルイミダゾリウム塩を3mol%の触媒量で用い、イミドイルクロリドとアルデヒドとから収率よく目的化合物1,2-ジケトンを得ることのできるone-pot合成の条件を見出した。従来の方法では合成が困難,あるいは様々な問題があった非対称ベゾゾイン類が、市販の簡単な化合物から効率よく合成できた。
キノキサリンのone-pot合成とその反応条件について検討した。イミドイルクロイドのアロイル化に続く脱水縮合反応はTHF中、イミドイルクロイドに対してフェニレンジアミンを10当量と濃H2SO4を用いて24時間還流を行うことが最適であることを見出した。そして実際にこの条件を用い、one-potにて多種のジアリールキノキサリンを合成することができた。
ピラジンのone。pot合成法の開発について検討した。イミドイルクロイドのアロイル化に続き反応系内にH_2SO_4を加え、ベンジル体を合成した。その後、イミドイルクロイドに対してエチレンジアミンを12当量を加えて還流を行うと縮合反応が進行した。その反応溶液に硫黄およびmolecular sievesを加えて再び還流を行うと芳香化が完結し、ピラジン体11ができた。以上の条件がピラジン体のone-pot合成において最適であることを見出した。さらに、この条件を用いて多種類の基質からone-potにてピラジン体の合成を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 非対称ベンジルおよび含窒素複素環式化合物のone-pot合成2012

    • Author(s)
      室伏舞、眞鍋敬、鈴木由美子
    • Organizer
      日本薬学会第132回年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 位置選択的Claisen転位反応およびNHC触媒反応を利用したtermicalcicolan one Aの合成研究2011

    • Author(s)
      北村太樹
    • Organizer
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 含窒素複素環式カルベンの触媒反応を利用した非対称ベンジルのone-pot合成2011

    • Author(s)
      室伏舞、眞鍋敬、鈴木由美子
    • Organizer
      第57回日本薬学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi