• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規な有機色素分散型ハイブリッド無機EL素子の発光機構解明に基づく特性向上

Research Project

Project/Area Number 21560337
Research InstitutionTokyo Polytechnic University

Principal Investigator

内田 孝幸  東京工芸大学, 工学部, 教授 (80203537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 利文  東京工芸大学, 工学部, 教授 (00308339)
Keywords無機EL / 色変換 / 有機色素 / 輝度分析 / ハイブリッド / トップエミッション / 無機蛍光体
Research Abstract

無機ELの発光原理は、電界で加速された電子の衝突したエネルギーによって、無機蛍光体が励起される、いわゆるインパクト型の励起過程を取ることが知られている。一方、有機EL素子は電流注入型の素子でありキャリア注入による励起過程を経て発光に至る。すでに、申請者らは、青色無機蛍光材料に対して、適切な添加量(約0.1wt%)の緑や赤の有機色素を加えることによって、このハイブリッドデバイスからの発光が、ほとんどすべて有機色素からの発光になることを見出し報告している。有機-無機ハイブリッド無機蛍光材料と有機材料で著しく粒径が異なるために、発光輝度の面均一性において、ミクロンオーダーで見た場合、輝度分布が観測される場合がある。本年度は、2次元色彩輝度計を用いて、面内輝度均一性を発光面全体、ならびに、無機蛍光体粒子1点拡大した視野での精細な輝度分布を調べた。無機蛍光体のみと、有機色素を加えた無機蛍光体(ハイブリッドEL)の場合の輝度分布を比較した場合、適切な添加量(約0.1wt%)での輝度分布が改善されることを示した。さらに、これらのミクロンオーダーでの輝度分布では、無機蛍光材料の領域で輝度の最高値を示しているため、ハイブリッドELでは、色変換は無機蛍光体の発光を励起源とした色変換が主であることを示唆した。
また、トップエミッション構造に関連する検討では、基板に透明な材料を用いる制約がなくなるため、有機-無機ハイブリッドの分野においても重要な事項である。このため、構成材料である透明導電膜の代表であるITOをこれらのハイブリッドならびに単一材料でのデバイスに成膜する際のダメージの影響や発光材料の劣化についても調べ、さらにプリント配線基板等へのトップエミッション素子を作製し、その応用を示した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] プリント配線基板を用いた分散型無機EL素子の研究2010

    • Author(s)
      八幡政浩、川村仁志、小林真、佐藤利文、内田孝幸
    • Journal Title

      日本印刷学会誌

      Volume: 47 Pages: 30-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron Bombardment Induced Damage to Organic Emission Layer2010

    • Author(s)
      H.Lei, Y.Hoshi, M.Wang, T.Uchida, S.Kobayashi, Y.Sawada
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 49 Pages: 042103-1-042103-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High magnetic field effect in organic light emitting diodes2010

    • Author(s)
      Goto Yuichiro, Noguchi Takuya, Takeuchi Utahito, Hatabayashi Kunitada, Hirose Yasushi, Uchida Takayuki, Sasaki Takehiko, Hasegawa Tetsuya, Shimada Toshihiro
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 11 Pages: 1212-1216

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 透明有機ELとその関連技術2011

    • Author(s)
      内田孝幸
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会(2011)
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 有機EL素子用ITO透明陽極膜の表面処理の検討2011

    • Author(s)
      植松紀行、草木陽介、内田孝幸、清水英彦、星陽一
    • Organizer
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] Characteristics of AZO/Metal/AZO Multilayer Transparent Conducting Films and Their Application in OLED2011

    • Author(s)
      T.Uchida, S.Takasawa, J.Tadano, K.Sakurai, T.Matsuzaki, T.Mizuno, S.Seki, Y.Hoshi, Y.Sawada
    • Organizer
      7th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films of Electronics and Optics (TOEO-7)
    • Place of Presentation
      早稲田国際会議場(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-15
  • [Presentation] Improvement of Luminance Distribution in Transparent OLED by Using ITO/APC/ITO Top Electrode2010

    • Author(s)
      T.Uchida, M.Yahata, K.Sakurai, K.Yamada, T.Satoh, T.Tamura
    • Organizer
      The 17th International Display Workshops (IDW'10)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Presentation] Effect of Organic Dye in Inorganic-Organic Hybrid Electrolum inescence Devices2010

    • Author(s)
      Y.Noguchi, Y.Hoshino, T.Tamura, T.Uchida, T.Satoh
    • Organizer
      The 17th International Display Workshops (IDW'10)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Presentation] 多層透明電極を構成する挿入金属薄膜ならびに透明導電膜による特性の評価と有機ELへの応用2010

    • Author(s)
      高澤信平、只野潤、八幡政浩、内田孝幸
    • Organizer
      日本写真学会2010年度秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      ハートピア京都(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] 基板処理による有機EL用ITO電極膜の仕事関数の制御について2010

    • Author(s)
      星陽一、植松紀幸、草木陽介、松崎龍矢、内田孝幸
    • Organizer
      2010年秋季第71回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 金属蒸着薄膜を透明導電膜間に挟み込んだ積層型電極の折り曲げ耐性の検討2010

    • Author(s)
      櫻井克栄、石井清隆、八幡政浩、只野潤、内田孝幸
    • Organizer
      2010年日本写真学会年次大会
    • Place of Presentation
      キャンパスイノベーションセンター田町(東京)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Book] 仕事関数/イオン化ポテンシャルの計測・評価と制御・利用事例集~材料・デバイスの性能向上に向けたデータの解釈と活用~2010

    • Author(s)
      内田孝幸(分担執筆)
    • Total Pages
      330(26)
    • Publisher
      情報機構
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mega.t-kougei.ac.jp/denga_me/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.t-kougei.ac.jp/engineering/hypermedia/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi