2010 Fiscal Year Annual Research Report
持続可能型社会の構築に資する既存共同住宅の資源循環型ストック再生システム
Project/Area Number |
21560636
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
鈴木 克彦 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10115983)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 孝夫 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90107350)
阪田 弘一 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30252597)
松田 奈緒子 京都工芸繊維大学, ベンチャーラボラトリー, 研究員 (60556900)
|
Keywords | 環境調和型都市基盤整備・建築 / 都市計画・建築計画 / 人間生活環境 / 廃棄物再資源化 / 持続可能性 / 住宅団地の再生 / ストック活用 / 環境診断 |
Research Abstract |
2年目となる本年は、ストックを活用した住宅団地の再生効果を診断する環境診断システムの開発を継続して行うとともに、共同研究として進めたUR向ヶ丘第一団地のストック再生実証試験工事が竣工したことから、その改修住棟のモニタリング調査を実施し、持続可能な社会の構築に貢献するようなストック再生システムのあり方について検証した。また、居住者自身による居住環境の改善の可能性を検証するために、建替え予定の高経年の住宅団地において自力改修実験を行った。具体的な成果は以下のとおりである。1.UR向ヶ丘第一団地において改修を実施した様々な住戸プラン・共用部を対象に、来場者アンケートや模擬居住実験等を実施し、ストック改修効果を検証した。その結果、ストック活用の有効性を導き出すとともに、提案コンセプトに対する評価や住み心地評価等について、様々な居住者属性を想定した検証ができた。2.高経年の住宅団地(UR中宮第1団地)の住戸内を自力改修する実験を行い、その施工過程や人工・コストを記録した。そして、竣工後はオープンハウスを行い、来場者による評価アンケートを実施することで、居住者自身のセルフリノベーションによるストック再生の効果と可能性を見出した。3.ストック再生実証試験においての調査結果を再生手法ごとに多角的な分析を行い、持続可能な社会の構築に重要となる(1)社会、(2)経済、(3)資源、(4)環境の領域面での改修効果を環境診断ツールを用いて明らかにした。そして、改修前評価と比較検証することで、ストック再生手法ごとに改修効果を明らかにすることができた。その成果をふまえ、具体の住宅団地での実践展開を視野に入れた、個々の地区実情に対応しうるストック再生プロセスの検討を行った。
|
Research Products
(13 results)