• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

海洋島に隔離分布する鳥類の鳴き声による血縁認識と近親交配の回避機構

Research Project

Project/Area Number 21570022
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

高木 昌興  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 准教授 (70311917)

Keywordsリュウキュウコノハズク / ダイトウコノハズク / 出生地分散 / 繁殖分散 / 鳴き声 / 近親交配 / 血縁認識 / 近交弱勢
Research Abstract

沖縄県南大東島において、ダイトウコノハズクの繁殖生態調査、捕獲調査、前年捕獲し足輪を付した個体の確認調査、鳴き声録音調査、および昨年までに電波発信器を用いて追跡調査した個体のデータ解析を行った。さらに、付加的な研究として、琉球列島の島々において録音した鳴き声の解析を行った。
繁殖生態の調査は8年目となり、固有亜種であるダイトウコノハズクの個体群動態が明らかになりつつある。捕獲調査はつがい関係を明らかにするために本研究において書くことができない調査である。本年度捕獲による調査結果は来年度の足輪確認によって明らかになる。昨年の足輪確認により、本年度は血縁間の配偶はないことが明らかになった。家系が明らかな個体の鳴き声の録音は15個体以上について実施できた。このデータにより父子間の鳴き声の類似性、娘の配偶者と実の父親の鳴き声の類似性の解析が可能に塗る。明確な結果を得るためには、本年のデータだけでは不十分で来年度も継続調査が必要である。分散データの解析により、出生地分散には性差があり、雄が巣立ち後短期間で近くに、雌は時間をかけて動き回り遠くに定着することが明らかになった。行動が制約される小さな海洋島で得られたこの結果は近親交配と分散の関係に画期的な情報となる。
現在、リュウキュウコノハズクは琉球列島、南大東島、蘭嶼で、それぞれ亜種に区分されている。しかし、鳴き声のスペクトログラムの解析により、南大東島の個体群は明瞭に異なる鳴き声の特徴を持っていることがわかった。一方、琉球列島全域には同亜種が分布するとされているが、ケラマ海裂の南北で明瞭な違いが見いだされた。さらに蘭嶼の鳴き声の特徴はケラマ海裂以南の琉球列島の島々における鳴き声と区別ができないことが明らかになり、現在の亜種区分には見直しの必要性がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Arboreal nesting and utilization of open-cup bird nests by introduced Ship Rats Rattus rattus on an oceanic island.2010

    • Author(s)
      Matsui S, Hisaka M, Takagi M
    • Journal Title

      Bird Conservation International 20

      Pages: 34-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      高木昌興・松井晋
    • Journal Title

      分担執筆 第4章 鳥類「南大東島の鳥類の特徴と保全」『南大東の人と自然』(中井精一・東和明・ダニエル ロング(編著)(南方新社)

      Pages: 168-175

  • [Journal Article] Harmful effects of invasive yellow carzy ants Anoplolepis gracilipes on three land bird species of Minami-daito Island.2009

    • Author(s)
      Matsui S, Kikuchi T, Akatani K, Horie S, Takagi M
    • Journal Title

      Ornithological Science 8

      Pages: 81-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 島間距離から解く南西諸島の鳥類相2009

    • Author(s)
      高木昌興
    • Journal Title

      日本鳥学会誌 58

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鳴き声からみたリュウキュウコノハズクの3つのクループ2009

    • Author(s)
      高木昌興
    • Organizer
      日本鳥学会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2009-09-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi