• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大型放射光施設(SPring-8)による後期白亜紀の初期被子植物群の花化石の解明

Research Project

Project/Area Number 21570092
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高橋 正道  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00154865)

KeywordsSpring-8 / APS / マイクロCT / 白亜紀 / 被子植物 / 初期進化 / 小型化石 / 3次元構造
Research Abstract

これまでに福島県双葉層群(後期白亜紀)から発見してきた上北迫植物化石群(8900万年前)の被子植物の花化石の内部構造を、シカゴの大型加速器(APS)のビームライン2-BM-BのマイクロCTによる解析を行った。
白亜紀の花の直径はわずかに1mm前後であり、その中の構造を非破壊的に明らかにすることは容易なことではない。この研究には Herendeen(シカゴ植物園)と Crane(イエール大学)が参加した。2-BM-Bのビームラインで得られた透過データから、1000枚の断層像を作成し、さらにTri3DVLにて3次元データに再構築していった。これらの3次元構築データの解析によって、これまで、花芽の内部に隠れていた各器官の状態を解明することができた。その結果、この花は、3数性の花であり、しかも、1心皮性であることにより、8900万年前の絶滅したクスノキ科の花化石であることを示唆した。その結果、APSでは、広視野・高分解能撮影が可能であり、サイズや形状も多様な白亜紀の花化石の構造解明のために、極めて適している装置であることが分かった。さらに、その結果を、大型ワークステーションによって、2000x2000x2000 pixelsの3次元マトリックスデータ化して、3Dレンダリング法に3次元構築を可能としてきた。
その結果、従来は解明できなかった、白亜紀の微小な花や果実の内部の情報を高分解能で明らかにすることができるようになった。
24年の7月に、シカゴの大型加速器施設APSで、それまで不足していたCTデータの撮影を行った。
これらの研究成果を取りまとめつつ、それぞれの花化石について、研究論文を作成している。

Current Status of Research Progress
Reason

23年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

23年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glandulocalyx upatoiensis, a fossil flower of Ericales (Actinidiaceae/Clethraceae)2012

    • Author(s)
      Schonenberger1, J., von Balthazar, M.,, Takahashi, M., Xiao, X., Crane, P. R., and Herendeen P
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 109 Pages: 921-936

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of megaspores and microspores in Isoetes japonica A. Br. (Lycopodiophyta: Isoetaceae)2012

    • Author(s)
      Blackmore, S., Takahashi, M., Uehara, K., and Worthley, A.
    • Journal Title

      Grana

      Volume: 51 Pages: 84-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Exceptionally well-preserved Early cretaceous seeds plants from Mongolia and their evolutionary significance2012

    • Author(s)
      Herendeen, H., Crane, P., Takahashi, M., Leslie, A., Glasspool, A., Ichinnorov, N., Gombosuren, T. Nyamsambuu, O.
    • Organizer
      Botanical Society of America
    • Place of Presentation
      Ohaio USA
    • Year and Date
      20120707-20120711
  • [Presentation] Early Evolution and Diversification of Angiosperms – Cretaceous FlowerHunting Project -2012

    • Author(s)
      高橋 正道
    • Organizer
      モンゴル国立大学招聘講演
    • Place of Presentation
      モンゴル国立大学
    • Year and Date
      20120511-20120511
    • Invited
  • [Presentation] 白亜紀の福島県広野町に、マダガスカルの固有科であるDidymelaceae が、、!2012

    • Author(s)
      Takahashi, M.,1, Patrick S. Herendeen, P. S., Xiao, X., Crane, P. R.
    • Organizer
      日本植物分類学会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学
    • Year and Date
      20120323-20120323
  • [Presentation] 大型シンクロトロン(APS)による福島県広野町の白亜紀後期から発見されたクスノキ科の花構造の解明2011

    • Author(s)
      Takahashi, M.,1, Patrick S. Herendeen, P. S., Xiao, X., Crane, P. R.
    • Organizer
      日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20110918-20110918
  • [Remarks] 高橋正道のホームページ

    • URL

      http://env.sc.niigata-u.ac.jp/~masa/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi