• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程;ミトコンドリアDNAによる

Research Project

Project/Area Number 21570243
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

針原 伸二  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40198932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住 斉  筑波大学, 名誉教授, 名誉教授 (10134206)
井原 邦夫  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 准教授 (90223297)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords分子・遺伝 / 地理的多様性
Research Abstract

飛騨人のミトコンドリアDNA (mtDNAと略す) とY染色体DNAを抽出するための口腔粘膜試料収集数を 1,200 に高めた。前年度に引き続き、mtDNAのDループ領域(約1,300塩基対に渡る中立部分)全体における塩基配列多型を調べ、そのハプログループ分けを行ったが、その試料数を約700に高めた。これにより求められたハプログループ出現頻度分布は相当に信頼性の高いものになって来た。飛騨における当該分布と日本の他の地域における当該分布から日本列島各地における縄文系対弥生系人口比率を決める方法は、研究初年度において本研究に関わる研究者全員で考察したので、飛騨における解析数が 700 に達した段階における当該分布と文献に発表されている他地域における当該分布から、日本列島各地における縄文系対弥生系人口比率を求めた。
日本列島各地におけるmtDNA塩基配列多型に関わるハプログループ出現頻度分布は、縄文系の人たちと弥生系の人たちの寄与の和になっている。しかし、両者の寄与を分ける方法は今まで見つかっていなかった。飛騨における当該分布と、日本の他地域における当該分布から、それらを両者の和に分ける方法を前々年度に本研究に関わる研究者全員で考察したので、その方法を使って、飛騨における解析数が 700 に達した段階における、日本各地の縄文系の人たちのみおよび弥生系の人たちのみにおけるハプログループ出現頻度分布を求めた。その計算には上記比率の計算よりも統計的ゆらぎが入り易いので、信頼出来る結果を得るには飛騨における解析数を 700 よりもっと千に近づけなければならないことが分かって来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

縄文系対弥生系人口比率の計算では、解析数が少ないと統計的ゆらぎが多くなり、信頼出来る結果が得られない。それを避けるには、解析数が 700 を越える必要があることがこの比率を計算する過程において次第に明らかになって来た。現在、飛騨における解析数が 700 に達したことより、日本列島各地におけるこの比率の計算結果を論文発表出来る状況が熟成されて来た。

Strategy for Future Research Activity

「研究実績の概要」の後半に述べた状況に応じて、日本各地の縄文系の人たちのみおよび弥生系の人たちのみにおけるハプログループ出現頻度分布の信頼性高い結果を求めるために、飛騨における解析数を 700 よりもっと千に近づける。その進展に応じて、日本各地における縄文系対弥生系人口比率と共に、各地の縄文系の人たちのみおよび弥生系の人たちのみにおけるmtDNAハプログループ出現頻度分布を更に信頼性高いものとして求める。鎌倉市由比ガ浜出土鎌倉時代人骨の mtDNA多型ハプログループ解析が報告されているので、鎌倉時代の縄文系の人たちのみにおける当該ハプログループ出現頻度分布を求め、関東地方における縄文系の人たちの時代的変遷も明らかにする。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Biophys. J.2013

    • Author(s)
      Nakanishi T
    • Journal Title

      Large Deformation of Helix F during the Photoreaction

      Volume: 104 Pages: 377-385

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2012.12.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BMC Genomics2013

    • Author(s)
      Tanisawa K
    • Journal Title

      Exome sequencing of senescence-accelerated mice (SAM) reveals deleterious mutations in degenerative disease-causing genes

      Volume: Epub ahead of print Pages: 1-39

    • DOI

      10.1186/1471-2164-14-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polymorphism of the apolipoprotein B gene and association with plasma lipid and lipoprotein levels in the Mongolian Buryat.2012

    • Author(s)
      Tsunoda K
    • Journal Title

      Biochem. Genet.

      Volume: 50 Pages: 249-268

    • DOI

      10.1007/s10528-011-9468-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial DNA2012

    • Author(s)
      Harihara S
    • Journal Title

      Spontaneous event of mitochondrial DNA mutation, A3243G, found in a family of identical twins

      Volume: Epub ahead of print Pages: 1-5

    • DOI

      10.3109/19401736.2012.731402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 斐太紀2012

    • Author(s)
      住 斉
    • Journal Title

      古墳時代の飛騨びとの骨ほぼ50体の解析がいよいよ始まる

      Volume: 6 Pages: 26-38

  • [Journal Article] J. Biol. Chem.2012

    • Author(s)
      Aoki R
    • Journal Title

      MarR-type transcriptional regulator ChlR activates expression of tetrapyrrole biosynthesis genes in response to low-oxygen conditions in cyanobacteria

      Volume: 287 Pages: 13500 - 13507

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.346205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteins2012

    • Author(s)
      Zhang J.
    • Journal Title

      Crystal structure of the O intermediate of the Leu93→Ala mutant of bacteriorhodopsin

      Volume: 80 Pages: 2384-2396

    • DOI

      10.1002/prot.24124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] J. Bacteriol.2012

    • Author(s)
      Kitaoka M
    • Journal Title

      A novel dnaJ family gene, sflA, encodes an inhibitor of flagellation in marine Vibrio species

      Volume: 195 Pages: 816-822

    • DOI

      10.1128/JB.01850-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 縄文系の人達のmtDNA多型分布:日本各地における変化2012

    • Author(s)
      住 斉
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市 (慶應義塾大学日吉キャンパス)
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] 韓国人の55と7%はそれぞれ弥生系と縄文系日本人と同じmtDNA多型を持つ2012

    • Author(s)
      住 斉
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市 (慶應義塾大学日吉キャンパス)
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Book] 古病理学事典2012

    • Author(s)
      藤田 尚
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      同成社
  • [Book] 学んでみると自然人類学はおもしろい2012

    • Author(s)
      富田 守
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      ベレ出版

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi