• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物におけるトリプトファン代謝の機能解明を志向した新規阻害剤の開発と利用

Research Project

Project/Area Number 21580126
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

石原 亨  Tottori University, 農学部, 准教授 (80281103)

Keywordsトリプトファンデカルボキシラーゼ / 自殺基質 / 阻害剤 / 二次代謝 / セロトニン / イネ / イネごま葉枯病菌
Research Abstract

イネは病原菌の感染に応答してセロトニンやそのヒドロキシ桂皮酸アミドなどのトリプトファンに由来する二次代謝産物を蓄積する。これまでの研究から、これらの化合物は細胞壁の強化による物理的防御に関与することが示唆されてきた。セロトニンは、トリプトファンから、トリプトファンデカルボキシラーゼ(TDC)によって生成するトリプタミンを経て生合成される。今年度は,TDCの阻害剤として機能すると考えられる(S)-α-(フルオロメチル)トリプトファン(S-αFMT)の合成法を確立し,TDCの阻害がイネの防御応答に及ぼす影響について調べた。
まず、S-αFMTを立体特異的にL-トリプトファンから合成し、この化合物のTDC活性に及ぼす効果を調べた。S-αFMTはイネの葉から抽出したTDC活性を効果的に阻害し、またその阻害率はインキュベーション時間を長くすることによって増加した。したがって、S-αFMTはTDCの自殺基質として働くことが分かった。次に、S-αFMTで処理したイネの実生にイネごま葉枯病菌の胞子を接種し効果を調べた。S-αFMTは、濃度依存的にトリプタミンやセロトニン、セロトニンのヒドロキシ桂皮酸アミドのなどの化合物の蓄積を阻害した。また、S-αFMTを処理した実生に形成された病斑は、細胞壁における褐色の物質の蓄積を欠いていた。S-αFMTを処理した実生は、コントロールと比較して感染により大きなダメージを受けることも分かった。さらに、このようなS-αFMTの効果は、いずれもトリプタミンの投与によって打ち消された。以上の結果から、トリプトファンに由来する二次代謝の活性化はイネの防御応答の一部であることが支持された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Accumulation of hydroxycinnamic acid amides induced by pathogen infection and identifcation of agmatine coumaroyltransferase in Arabidopsis thaliana2009

    • Author(s)
      A.Muroi, A.Ishihara, C.Tanaka, A.Ishizuka, J.Takabayashi, H.Miyoshi, T.Nishioka
    • Journal Title

      Planta 230

      Pages: 517-527

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イネs1変異体におけるインドール-3-酢酸の蓄積2010

    • Author(s)
      中尾崇人、松田洋子、石原亨、若狭暁、宮川恒
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京都,東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      20100327-20100330
  • [Presentation] トリプトファンデカルボキシラーゼ阻害がイネの抵抗反応に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      中尾崇人、石原亨、田中千尋、三芳秀人、若狭暁、宮川恒
    • Organizer
      植物化学調節学会第4回大会
    • Place of Presentation
      仙台市,東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      20091029-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi