• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高次捕食者情報を利用したCPUE解析の高度化と生態系変動履歴の復元

Research Project

Project/Area Number 21580241
Research InstitutionFisheries Research Agency

Principal Investigator

清田 雅史  水産総合研究センター, 国際水産資源研究所, グループ長 (10371931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 寛  水産総合研究センター, 国際水産資源研究所, 主任研究員 (40371942)
米崎 史郎  水産総合研究センター, 国際水産資源研究所, 研究員 (30463102)
Keywords栄養段階 / 海洋生態系 / キタオットセイ / 漁業 / 高次捕食者 / 食物連鎖 / フィッシングダウン / レジームシフト
Research Abstract

1952-2006年の宮城県沖漁業データを整備し,努力量あたり漁獲量(CPUE),漁獲i物の多様度指数,平均栄養段階(TL)の経年変化を計算するプログラムを作成した。総漁獲量は1960年代と1980年代が高く,多様度指数は逆に1970年代と2000年代が高かった。また漁獲物栄養段階は緩やかな減少傾向を示した。これらはPaulyらがフィッシングダウン説として示した漁業による資源枯渇と生態系破壊という単純な図式とは異なっており,サンマ,サバ,マイワシといった卓越魚種の交替を反映するものであった。
1968-2006年に東北沖で捕獲されたオットセイ約5000頭の胃内容物と年,海洋環境,成熟段階等の関係をロジスティック・モデルにより解析し,餌生物の出現確率の経年変化を推定した。サバ類は1970年代に,マイワシは1980年代に出現確率が上昇しており,魚種交代と一致する傾向が確認され,またハダカイワシ類などの非漁獲対象生物の変動も確認された。
窒素安定同位体分析によりオットセイ雌獣の栄養段階を推定した結果,サバ類卓越期(1969~1980年)の3.9から,マイワシ卓越期(1987~1988年)には3.7に低下し,魚種交替に伴う食物連鎖長の短縮が確認された。この変化は漁獲物の平均栄養段階より急であり,漁業と高次捕食者では食物網の構造変化に対する応答が異なることが示唆された。
以上の結果より,海洋生態系の経年変動にはトップダウン効果だけでなく,レジームシフトのようなボトムアップ効果の影響が大きく,漁業と生態系の関係も水域によって異なることが確認された。当初計画では漁業とオットセイの情報に基づく生態系モデル構築を想定したが,長期漁業データの不確実性が大きいため,調査データ等から生態系モデルを作成した上で,そこに漁業と高次捕食者の時系列情報を組み込む方が確度の高い推定が可能であり,そのアプローチから新たな研究展開に着手している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A generalized model for overdispersed count data2012

    • Author(s)
      Okamura H, Punt AE, Amano T.
    • Journal Title

      Population Ecology

      Pages: 1007

    • DOI

      DOI:10.1007/s10144-012-0319-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A bootstrap method for testing equality of peak months2012

    • Author(s)
      Okamura H. Takasuka A.
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: 54巻 Pages: 169-176

    • DOI

      DOI:10.1007/s10144-011-0280-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchical models for smoothed population indices : the importance of considering variations in trends of count data among sites2012

    • Author(s)
      Amano T, Okamura H, Carrizo SF, Sutherland WJ
    • Journal Title

      Ecological Indicators

      Volume: 13巻 Pages: 243-252

    • DOI

      DOI:10.1016/j.ecolind.2011.06.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A macro-scale perspective on within-farm management : how climate and topography alter the effect of farming practices2011

    • Author(s)
      Amano T, Kusumoto Y, Okamura H, Baba YG, Hamasaki K, Tanaka K, Yamamoto S.
    • Journal Title

      Ecology Letters

      Volume: 14巻 Pages: 1263-1272

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1461-0248.2011.01699.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オットセイの捕獲と取り扱い方法2011

    • Author(s)
      清田雅史, 米崎史郎, 香山薫, 馬場徳寿
    • Journal Title

      哺乳類科学

      Volume: 51 Pages: 71-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prey size reconstruction based on myctophid otoliths in scats of northern fur seals (Callorhinus ursinus)2011

    • Author(s)
      Yonezaki S, Kiyota M, Baba N, Koido T, Takemura A
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 36 Pages: 159-163

    • DOI

      10.3106/041.036.0307

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生態系モデルの今後の展望(2)2012

    • Author(s)
      岡村寛
    • Organizer
      2012年度日本海洋会春季大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 捕食者と漁業データが映し出す東北沖生態系の構造と変遷2012

    • Author(s)
      米崎史郎
    • Organizer
      国際水産資源研究所シンポジウム:海の未来を予測する:海洋漁業資源・生態系のモデリングとネットワーク
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2012-02-22
  • [Presentation] "三保コレクション"からみえる北海道周辺海域のキタオットセイの食性2011

    • Author(s)
      米崎史郎, 清田雅史
    • Organizer
      2011年度水産海洋学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      函館市
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] Shifts in trophic role of northern fur seals in the northwestern Pacific subarctic ecosystem2011

    • Author(s)
      Yonezaki S, Kiyota M
    • Organizer
      Joint FRA-CLIOTOP Workshop on Advancing Comparative Ecological Studies of Early Life History and Recruitment Strategy of Bluefin Tunas and the Related Species, and Effects of Environmental Changes on the Fluctuations of Oceanic Top Predators
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] キタオットセイ胃肉容物データに基づく餌生物相の長期変動傾向の復元2011

    • Author(s)
      清田雅史, 米崎史郎
    • Organizer
      日本哺乳類学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] サンプリングデザインとデータ解析~資源選択解析に挑戦しよう!2011

    • Author(s)
      清田雅史
    • Organizer
      日本哺乳類学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://cse.fra.affrc.go.jp/kiyo/home/pop/intro/Ecosystem.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi