• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヘムオキシゲナーゼ反応の中間過程および電子授受機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21590321
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

野口 正人  久留米大学, 医学部, 教授 (10124611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東元 祐一郎  久留米大学, 医学部, 准教授 (40352124)
佐藤 秀明  久留米大学, 医学部, 准教授 (60271996)
杉島 正一  久留米大学, 医学部, 講師 (30379292)
坂本 寛  九州工業大学, 情報工学研究院, 准教授 (70309748)
Keywords酵素 / 生体分子 / 蛋白質 / 有機化学
Research Abstract

ヘムオキシゲナーゼー1(HO-1)と反応中間体α-ベルドヘムの複合体を嫌気下で調製し,複合体におけるベルドヘムのオキサポルフィリン環の一電子還元について光電気化学的手法により還元電位を求めた。また,この電気化学的還元およびシトクロムP450還元酵素から複合体への電子伝達における,CO等のリガンドの効果について検討した。
まず、光電気化学的手法により各電位における鉄(II)α-ベルドヘム・HO-1複合体の吸収スペクトルを測定したところ、ベルドヘムπ-中性ラジカル体の生成が確認された。ネルンストプロット解析により,HO-1に結合した鉄(II)ベルドヘムのオキサポルフィリン環に対する一電子還元反応の還元電位として-0.47V vs.NHEを得た。しかしながら,この値はCPRの補欠分子族FMN,FADや補酵素NADPHの酸化還元電位よりも0.1V以上低い。一方HO-1に結合したCO配位型鉄(II)ベルドヘムの環の還元電位は-0.41V vs.NHEであり,HO-1に結合したco配位型ベルドヘムの環がNADPH/cPR系によって還元される可能性を示唆していた。HO-1に結合したCO配位型ベルドヘムにCPRとNADPHを反応系に加えところ,外来配位子を添加しない場合には反応が進行しないのに対し,COを配位させた場合には一電子還元反応によるπ-中性ラジカル体の生成が確認できた。この結果は,生理的条件におけるHO-1による鉄(II)α-ベルドヘムの分解過程でも,まず0_2が鉄に軸配位した後,オキサポルフィリン環がCPRにより還元されて,ビリベルジン鉄錯体への転換が進行するものと推測される。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Caveolin-1 is a competitive inhibitor of heme oxygenase-1 (HO-1) with heme : Identification of a minimum sequence in caveolin-1 for binding to HO-12011

    • Author(s)
      Junichi Taira
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 50 Pages: 6824-31

    • DOI

      DOI:10.1021/bi200601t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A monogalactosyldiacylglycerol synthase found in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum reveals important roles for galactolipids in photosynthesis2011

    • Author(s)
      S.Masuda
    • Journal Title

      Plant cell

      Volume: 23 Pages: 2644-2658

    • DOI

      10.1105/tpc.111.085357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein dynamics of heme-heme oxygenase-1 complex following carbon monoxide dissociation2011

    • Author(s)
      Masato Yamaoka
    • Journal Title

      Journal of Roman Spectroscopy

      Volume: 42 Pages: 910-916

    • DOI

      DOI10.1002/jrs.2797

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヘム結合時にヘムオキシゲナーゼ表面で揺らぐアミノ酸はどのような機能をもつのか?2012

    • Author(s)
      原田二朗
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應大学日吉キャンパス・矢上キャンパス(横浜市)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 緑色硫黄細菌Chlorobaculum tepidumのC-8位ビニル還元酵素bciA遺伝子変異体から推察されるバクテリオクロロフィルαの生合成経路2012

    • Author(s)
      原田二朗
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Characterization of the novel MGDG synthase, found in green sulfur bacteria, reveals mechanisms of chlorosome biogenensis2011

    • Author(s)
      S.Masuda
    • Organizer
      4th Asian Symposium on Plant Lipids
    • Place of Presentation
      The University of HongKong(香港)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼの変異体の解析から考察される電子伝達系2011

    • Author(s)
      原田二朗
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] Structural fluctuation of heme oxygenase regulates heme degradation process2011

    • Author(s)
      E.Harada
    • Organizer
      The International Symposium on Nuclear Magnetic Resonance 2011
    • Place of Presentation
      OSANBASHI Hall(横浜市)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] Identification of an allosteric site from the analysis of protein fluctuation using NMR2011

    • Author(s)
      E.Harada
    • Organizer
      第49回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(姫路市)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼのタンパク質分子表面で愉楽アミノ酸残基R85の変異体から考察される電子伝達系2011

    • Author(s)
      原田二朗
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場「エスカルポつくば」(つくば市)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] ヒドロキシメチルビラン合成酵素・基質複合体の質量分析法による同定2011

    • Author(s)
      佐藤秀明
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場「エスカルポつくば」(つくば市)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] ヒト由来アポ型アミド化酵素の金属再構成体を用いた反応解析2011

    • Author(s)
      下川千寿
    • Organizer
      平成23年度日本生化学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      久留米大学医学部筑水会館(久留米市)
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼの分子表面で揺らぐアミノ酸残基の変異体解析2011

    • Author(s)
      原田二朗
    • Organizer
      平成23年度日本生化学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      久留米大学医学部筑水会館(久留米市)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 緑色硫黄細菌変異体およびバクテリオクロロフィル2012

    • Inventor(s)
      原田二朗、野口正人、民秋均
    • Industrial Property Rights Holder
      原田二朗、野口正人、民秋均
    • Industrial Property Number
      特許願、特願2012-28919
    • Filing Date
      2012-02-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi