• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣病の心身医学に関する疫学的研究―陽性感情や養育スタイルの影響―

Research Project

Project/Area Number 21590766
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

細井 昌子  九州大学, 大学病院, 助教 (80380400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 千春  九州大学, 大学病院, 教授 (80117100)
Keywords少子化 / 子育て / 愛情 / 生活習慣病 / 疫学
Research Abstract

【目的】慢性疼痛はQOLを低下させることが知られているが、一般住民における詳細は十分に検討されていない。また近年、慢性疼痛と失感情症の関連が様々な疾患で指摘されており、失感情症及び慢性疼痛を持つ一般住民のQOLの向上が問われている。本年度の研究では一般住民を対象に慢性疼痛の有病率を調査し、慢性疼痛及び失感情症の生活満足度への影響について検討した。
【方法】2010年に福岡県糟屋郡久山町の生活習慣病健診を受診しストレス健診を希望した950名(男性331名、女性619名、平均60.1歳)を対象に痛みの有無、痛みのVisual Analogue Scale (VAS)、生活障害のVAS、生活満足度のVAS、失感情症の質問紙The 20-item Toronto Alexithymia Scaleを施行した。生活満足度と失感情症に関しては、痛みのない群(対照群)、6ヶ月未満の痛みを持つ群(急性痛群)、6カ月以上続く痛みを持つ群(慢性疼痛群)の3群に分け、比較検討を行った。
【結果】全体の66%が何らかの痛みを有していた(急性疼痛群166名,18%)、慢性疼痛群440名,48%)。
生活満足度は、対照群、急性疼痛群に比べ慢性疼痛群で低く、年齢、性別、婚姻状況、教育、経済状況で調整した後も有意に低かった。失感情症は痛みのない群に比べ、痛みのある2群で有意に高かった。
生活満足度について慢性疼痛群について重回帰分析したところ、年齢が高く経済状況が良いほど生活満足度が高く、失感情症の程度の高さが生活満足度の低下へ関連していた。痛みの強さ、生活障害は生活満足度への有意な関連は見られなかった。
慢性疼痛は生活満足度の低下に関連するが、失感情症を有するとさらに生活満足度を低下させていた。
【結論】6カ月以上続く慢性痛を持つ地域一般住民の生活満足度は痛みのない群や急性痛を持つ群に比べて低かった.また生活満足度の低下には年齢の低さ、経済状況の低さ、失感情症の程度の高さの関連が示唆された。慢性疼痛を持つ人の失感情症は、生活における満足度を低下させている可能性がある。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A multidimensional measure of pain interference : reliability and validity of the pain disability assessment scale.2011

    • Author(s)
      Yamashiro K, Arimura T, Iwaki R, Jensen MP, Kubo C, Hosoi M
    • Journal Title

      Clinical Journal of Pain

      Volume: 31 Pages: 338-343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ペインクリニシャンによる慢性痛患者への心理学的アプローチ2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Journal Title

      Anet

      Volume: 14(1) Pages: 7-8

  • [Journal Article] 慢性疼痛の心身医療におけるNarrative Based Medicine-実存的苦悩に焦点を当てた積極的傾聴-2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 31(3) Pages: 289-298

  • [Journal Article] 痛みの不安とそのマネジメント:心療内科の視点2010

    • Author(s)
      河田浩, 細井昌子
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 39(4) Pages: 457-462

  • [Journal Article] 慢性疼痛と失感情症2010

    • Author(s)
      安野広三, 細井昌子, 柴田舞欧, 船越聖子, 有村達之, 久保千春, 須藤信行
    • Journal Title

      心身医学

      Volume: 第50巻第12号 Pages: 1123-1129

  • [Journal Article] Relationships among alexithymia and pain intensity, pain interference, and vitality in persons with neuromuscular disease : considering the effect of negative affectivity.2010

    • Author(s)
      Hosoi M, Molton IR, Jensen MP, Ehde DM, Amtmann S, O'Brien S, Arimura T, Kubo C
    • Journal Title

      Pain

      Volume: 149 Pages: 273-277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 臨床医学の展望2010 心身医学 1.慢性疼痛2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Journal Title

      日本医事新報

      Volume: No.4481 Pages: 59-60

  • [Journal Article] 島皮質と内臓感覚-心身症のセルフコントロールに関わる脳内メカニズム-2010

    • Author(s)
      船越聖子, 細井昌子
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 28(4) Pages: 394-398

  • [Journal Article] ワーキングライフにおける痛みと心理2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Journal Title

      心と体のオアシス

      Volume: 第4巻第2号 Pages: 18-21

  • [Presentation] 慢性疼痛と失感情症は一般住民の生活満足度を低下させる-久山町疫学研究第1報-2011

    • Author(s)
      柴田舞欧, 細井昌子, 船越聖子, 安野広三, 山城康嗣, 岩城理恵, 義田俊之, 清原裕, 久保千春, 須藤信行
    • Organizer
      日本慢性疼痛学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 疼痛性障害における幼少期の養育態度と痛みの破局化との関連2011

    • Author(s)
      河田浩, 細井昌子, 柴田舞欧, 有村達之, 富岡光直, 安野広三, 船越聖子, 山城康嗣, 久保千春, 須藤信行
    • Organizer
      日本慢性疼痛学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 失感情症と痛みの感受性2010

    • Author(s)
      細井昌子, 有村達之, 船越聖子, 柴田舞欧, 安野広三, 河田浩, 須藤信行, 久保千春
    • Organizer
      第2回日本線維筋痛症学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 慢性疼痛と養育環境-難治化の背景-(シンポジウムI 幼児期生育環境と身体化:そのメカニズム)2010

    • Author(s)
      細井昌子, 山城康嗣, 須藤信行, 久保千春
    • Organizer
      第26回日本ストレス学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] 線維筋痛症に見られる女丈夫症候群とその癒し2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Organizer
      第23回日本疼痛心身医学会 シンポジウム「線維筋痛症の治療へのアプローチ」
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] Chronic pain and alexithymia-the research history and future-2010

    • Author(s)
      Masako Hosoi
    • Organizer
      The 14the Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine WHO Forum on Pain Management
    • Place of Presentation
      北京,中華人民共和国
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] Alexithymia is related to pain interference independent of depression, catastrophizing, pain intensity in chronic pain.2010

    • Author(s)
      Funakoshi, S., Arimura, T., Obata, T., Shibata, M., Iwaki, R., Yamashiro, K., Sudo, N., Kubo, C., Hosoi, M.
    • Organizer
      IASP 13th Congress on Pain
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] Alexithymia and somatization in Japanese patients with severe chronic pain disorder.2010

    • Author(s)
      Shibata, M., Funakoshi, S., Tomioka, T., Obata, T., Kawata, H., Hiasa, A., Yamashiro, K., Arimura, T., Sudo, N., Kubo, C., Hosoi, M.
    • Organizer
      IASP 13th Congress on Pain
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 疼痛性障害難治例において身体化は失感情症の感情同定困難と相関する2010

    • Author(s)
      柴田舞欧, 細井昌子, 富岡光直, 小幡哲嗣, 日浅綾, 河田浩, 船越聖子, 山城康嗣, 有村達之, 久保千春, 須藤信行
    • Organizer
      第51回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Presentation] 幼少時の虐待歴は疼痛性障害患者の心理特性に影響するか?-自記式質問紙を用いた検討-2010

    • Author(s)
      河田浩, 細井昌子, 富岡光直, 小幡哲嗣, 首藤由江, 野村幸伸, 日浅綾, 久保千春, 須藤信行
    • Organizer
      第51回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] チーム医療における心身医学的アプローチ 疼痛性障害におけるチーム医療の重要性2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Organizer
      第51回日本心身医学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Book] 専門医のための精神科臨床リュミエール16 脳医学エッセンシャル-精神疾患の生物学的理解のために (監修 神庭重信、加藤忠史)2010

    • Author(s)
      細井昌子
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi