2011 Fiscal Year Annual Research Report
嗅覚障害(感覚器障害)の予防・治療に有効な和漢薬の作用機序と活性物質の探索研究
Project/Area Number |
21590776
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
鳥居塚 和生 昭和大学, 薬学部, 教授 (60135035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 康昭 昭和大学, 薬学部, 准教授 (50175551)
堀 由美子 昭和大学, 薬学部, 講師 (60317584)
|
Keywords | 東洋医学 / 生薬・天然物化学 / 生薬・天然物薬理学 / 嗅覚障害 / 感覚器 |
Research Abstract |
硫酸亜鉛(5%)20μL点鼻による嗅覚障害モデルマウスを作成し,嗅球中モノアミン含量への影響を電気化学検出器を用いた高速液体クロマトグラフィー方により検討した.その結果,対照群に対して,硫酸亜鉛を点鼻投与した群のドパミン(DA)組織重量は低下することがわかった.この嗅覚障害モデルマウスに対して,漢方処方の加味逍遥散(柴胡,芍薬,朮,茯苓,当帰,甘草,牡丹皮,山梔子,薄荷,生姜)を経口投与した群では,DA組織重量の低下が抑制された-構成生薬10種より一味の生薬を除いた処方を作成し生薬の寄与を検討したところ,加味逍遥散の脳内モノアミン含量に対する障害改善効果は,構成生薬が総て揃った処方としたときが最も高く,一味を抜くことで弱まることを確認した.また甘草,芍薬生姜,茯が効果に大きく寄与することが示された また味覚識別の一つのファクターとなる嗅覚の寄与に関する検討を本年度は実施した.即ち,感覚器入力に対する行動薬理学的検討を実施した.その結果,嗅覚障害モデル動物が記憶学習障害の評価モデルの一つとなりことを明らかにした.またこのモデルにおける嗅球におけるドーパミンレベルの著しい低下と,受動的回避課題の大幅な減衰を引き起こすことに関与する物質を明らかにする目的で,嗅球における神経伝達物質の機能を持つとされるL-カルノシンの関与について検討した.L-カルノシンの腹腔内投与により用量依存的にマウスの常同行動を惹起した.またこれらはドーパミン受容体拮抗剤のクロロプロマジン,ハロペリドールおよびドーパミン合成酵素阻害剤で抑制された.中枢におけるドーパミン神経系における制御にL-カルノシンが寄与することを示した-またドーパミンの再取り込み阻害剤ノミフェンシンの投与で,記憶学習障害が顕著な改善を示すことを明らかにした-
|