2009 Fiscal Year Annual Research Report
サルコイドーシスにおけるカテプシンSの意義に関する研究
Project/Area Number |
21591010
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
山口 悦郎 Aichi Medical University, 医学部, 教授 (10201831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 研二 愛知医科大学, 医学部, 教授 (80211499)
高橋 大輔 愛知医科大学, 医学部, 助教 (00431370)
|
Keywords | サルコイドーシス / カテプシンS / アンジオテンシン転換酵素 / 塵肺 / 甲状腺機能亢進症 / 肝硬変 / ROCカーブ |
Research Abstract |
Transcriptome scanにより選び出した血清カテプシンS(CTSS)濃度の、サルコイドーシスの診断における意義について非呼吸器疾患まで対照を広げて検討した。 対象は健常者29名(年齢範囲20-31歳)、サルコイドーシス患者54名(23-84歳)。疾患対照として塵肺患者150名(54-93歳)、肝硬変症患者20名(43-83歳)、甲状腺機能亢進症患者19名(20-72歳)、肺抗酸菌症患者17名(45-83歳)である。 血清CTSS濃度は、健常者と比較して今回新たに追加した塵肺、肝硬変症、甲状腺機能亢進症、肺抗酸菌症で上昇していた。サルコイドーシスでは、それら4疾患の内、肝硬変症を除く疾患対照より血清CTSS濃度は有意に高値であった。サルコイドーシスと塵肺の鑑別に関して、ROC解析では曲線下面積は0.869と十分に高値であり、CTSS濃度72ng/mlにおける感度は78%、特異度は79%であった。 血清ACE活性は健常者と比較して、肝硬変症と甲状腺機能亢進症で上昇していた。サルコイドーシスと塵肺の鑑別に関して、CTSS同様にROCカーブによる解析を行うと、曲線下面積は0.697で、CTSS濃度より有意に低かった(p<0.05)。ACE活性13.9IU/l 37℃における感度は68%、特異度は69%とやや低値であった。血清CTSS濃度と血清ACE活性は、健常者と全患者を含めると全体として有意な相関を示した(ρ=0.371,p<0.0001)。しかしその相関係数はさほど高値ではなく、両者が高い領域では分布が拡散する様相を示した。以上より血清CTSS濃度は、疾患特異性は高くはないが疾患によってはACEより高い鑑別能を有する有用なマーカーと言える。
|