2011 Fiscal Year Annual Research Report
銀イオンが創傷治癒機転に及ぼす影響の分子生物学的解析-創傷治癒を促進させるか-
Project/Area Number |
21592286
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
皐月 玲子 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (50410311)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺師 浩人 神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (80217421)
橋川 和信 神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (90403237)
榊原 俊介 神戸大学, 医学研究科, 助教 (50444592)
江尻 浩隆 神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教 (70529552)
|
Keywords | 創傷治癒 / 銀イオン / bFGF |
Research Abstract |
銀イオンの抗菌作用は古くから知られているが、近年医療分野でも注目されるようになり、数々の銀含有製剤が開発されてきている。本邦でも創傷被覆材のうち、銀イオンを徐放するものが発売されるようになった。同時に本邦では国内で開発されたbFGF製剤が創傷治療に用いられている。これらの併用は一見、創傷治療において極めて有効だと考えられがちであるが、銀イオンがbFGFをはじめとする創傷治癒に関与するタンパク質へ、どのような相互作用をし、線維芽細胞をはじめとする細胞増殖に関与するのかについて、一定の見解は無い。われわれは、銀イオン存在下での線維芽細胞の増殖および銀イオンへの正ないしは負の遊走性の有無、さらには銀イオンの細胞増殖におけるbFGFへの阻害作用の有無について検討を行いたく、本研究を開始した。 まず、銀イオン濃度を色素法により決定した。これを標準溶液とし、線維芽細胞の培地に添加し、24時間、48時間、72時間でミトコンドリア活性法により培養時間と活性との相関を検討した。その結果、銀イオンの影響は24時間で最も強く、経時的に影響は弱まる事が明らかとなった。次に、24時間に培養時間を固定した後、銀イオン濃度を変化させ、銀イオン濃度とミトコンドリア活性との相関を検討した。その結果、銀イオンを微量添加する事で活性は増大するが、この傾向は釣り鐘型の傾向が認められた。このデータより、銀イオンの最大影響濃度を決定し、この濃度において、bFGFの濃度を変化させ、ミトコンドリア活性を測定した。銀イオンを添加する事で、ミトコンドリア活性は有意に低下した。 以上の結果より、銀イオンを添加する事でbFGFの細胞への活性(間接的に)は阻害される事が示された。
|
Research Products
(1 results)