• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

乳幼児の生活リズムと睡眠習慣と親の養育態勢の関係に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21650185
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

中井 孝章  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (20207707)

Keywords養育体勢 / 睡眠状況 / 睡眠習慣 / 就寝時刻 / 睡眠文化 / メディア関与度 / 生活日誌 / 睡眠日誌
Research Abstract

本年度は、養育者(親)の養育態勢と子どもの睡眠状況に関して、過去2年間にわたって実施してきたアンケート調査および事例研究を総括するとともに、子どもの睡眠状況が特に良くないケースをスクーリングした上で、当事者(子ども)の親に啓発活動を実施した。このスクーリングを行うにあたって、幼児(3~5歳児)には三角形模写テスト、その親には生活日誌および睡眠日誌記録を実施し、活用した。その結果、特に、三角形模写テストで三角形をまったく描くことができなかった5歳男児のAは、毎日の就寝時刻の平均が午後11:00と遅い割には、起床時刻が午前7:00と早いため、子どもとしては充分な睡眠時間がとれていないこと、保育園から帰宅後のメディア利用時間の平均が約4時間で、就寝時刻の直前までテレビ等を観ていること、Aの家庭では「テレビを観る」以外に(円滑な睡眠に誘導してくれる)睡眠儀式が皆無であることなど様々な問題があることが判明した。こうした生活習慣・睡眠習慣をしていると、近い将来、低セロトニン後遺症およびそれが原因で起こる起立性調節障害に罹患することが懸念されることから、調査者はAの養育者(母親)に研究成果報告書「睡眠と子育て」を用いて適切な養育態勢のあり方を啓発した。その後、徐々にではあるが、Aの睡眠習慣は改善されつつある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Book (1 results)

  • [Book] 睡眠と子育て2011

    • Author(s)
      中井孝章
    • Total Pages
      1-92
    • Publisher
      日本教育研究センター

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi