• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

共生現象鍵物質の化学的研究

Research Project

Project/Area Number 21651091
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

北 将樹  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (30335012)

Keywords共生現象 / 天然物化学 / 単離と構造 / 生物活性
Research Abstract

共生現象はサンゴ-褐虫藻など様々な生物間でみられ,その成立や維持には内因性物質が関わるとされるが,物質レベルでは未解明である.共生藻の生態に影響する宿主由来の因子(ホストファクター,HF)や,共生関係の成立や維持,崩壊に関わる共生藻由来の因子(ゲストファクター,GF)が解明できれば,物質レベルや遺伝子発現レベルで共生現象を評価することが可能になる.また社会的関心も高いサンゴ白化現象の改善や,宿主動物の色彩や形態の制御など,貴重な海洋資源の維持や向上につながる重要な知見が得られると期待される.このような背景から,淡水原生動物や海洋無脊椎動物など宿主動物と,共生微細藻類との間で働く生理活性物質を化学的に解明することを目指して研究を実施した.これまでに,海洋無脊椎動物ヒラムシに共生する渦鞭毛藻Symbiodinium属より,長鎖ポリオール化合物シンビオジノライドを発見し,平面構造と部分的な立体化学を決定した.また薬理学実験により,本化合物はモルモット回腸標本に対して顕著な収縮を引き起こし(EC_<50>=270nM),さらにN型カルシウムチャネル特異的なアゴニストであることを解明した.また三重県産の海洋性無脊椎動物(刺胞動物)の一種であるウミトサカDendronephthya sp.は,その体液が目や皮膚に付着すると腫れることから、地元の漁師たちの間で"目つぶし"と呼ばれている.この炎症惹起成分の構造や機能は判っておらず,また真の生産者も不明であり,共生や食物連鎖などを介した特異な物質生産や代謝移動が予想される.今回,ウミトサカの水溶性画分をマウスに皮下投与すると,顕著な炎症惹起作用を示すことを見いだした.この活性を指標に各種クロ'マトグラフィーで分離し、極微量(~10ng)の活性成分(5ng/kgで炎症惹起活性)を単離した.各種NMRスペクトルなどの解析により,活性物質はカルボニル基を3つ含む低分子ペプチド誘導体であると推定した

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Marine huge molecules the longest carbon chains in natural products2010

    • Author(s)
      M Kita, et. al. 外1名
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 10 Pages: 48-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioactive secondary metabolites from symbiotic marine dinoflagellates symbiodinolide and durinskiols2010

    • Author(s)
      M Kita, et. al. 外3名
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 10 Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthetic studies of mycalolide B, an actin depolymerizing marine macrolide construction of the tris-oxazole macrolactone using ring-closing metathesis2010

    • Author(s)
      M Kita, et. al. 外4名
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 51 Pages: 4882-4885

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 飛翔する若手研究者トガリネズミ,カモノハシ毒の謎に迫る-哺乳類の持つ毒の科学-2010

    • Author(s)
      北将樹
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 63 Pages: 739-739

  • [Presentation] 光親和性プローブを用いた抗腫瘍性物質Aplyronine Aの標的タンパク質に関する研究2011

    • Author(s)
      平山裕一郎, ら5名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(新横浜)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] 蛍光プローブを用いた抗腫瘍性物質Aplyronine Aの標的タンパク質に関する研究2011

    • Author(s)
      米田耕三, ら5名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(新横浜)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] Mycalolide Bのマクロラクトン部の合成研究2011

    • Author(s)
      岡大峻, ら4名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(新横浜)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] アクチン脱重合活性を有する海洋産マクロリド、mycalolide Bの合成研究2011

    • Author(s)
      臼井明裕, ら4名
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス(新横浜)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] Synthetic Studies on Mycalolidc B, an Actin-depolymerizing Marine Macrolide2011

    • Author(s)
      A Usui, et. al.4名
    • Organizer
      Symposium on Creation of Functional Materials support-ed by Strategic Initiative A, University of Tsukuba
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20110319-20110320
  • [Presentation] Study on the Mode of Action of an Antitumor Macrolide Aplyronine A2011

    • Author(s)
      Y Hirayama, et. al.4名
    • Organizer
      Symposium on Creation of Functional Materials support-ed by Strategic Initiative A, Universlty of Tsukuba
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20110319-20110320
  • [Presentation] Synthesis and reactivities of aplyronine A probes2010

    • Author(s)
      H Kigoshi, et. al. 4名
    • Organizer
      Hawaii環太平洋国際化学会議PACIFICHEM2010
    • Place of Presentation
      ハワイコンベンションセンター(ハワイ,米国)
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] 有毒哺乳動物カモノハシ由来の神経毒に関する生物有機化学的研究2010

    • Author(s)
      北将樹, 他5名
    • Organizer
      第52回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡)
    • Year and Date
      20100929-20101001
  • [Presentation] 哺乳動物由来の神経毒に関する生物有機化学的研究2010

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20100830-20100831
  • [Presentation] ビオチンプローブを用いた抗腫瘍性物質アプリロニンAの標的分子に関する研究2010

    • Author(s)
      北将樹, 他4名
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20100830-20100831
  • [Presentation] 光親和性プローブを用いた抗腫瘍性物質Apiyronine Aの標的タンパク質に関する研究2010

    • Author(s)
      平山裕一郎, ら4名
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20100830-20100831
  • [Presentation] アクチン脱重合活性を有する海洋産マクロリト、ミカロライトBの合成研究2010

    • Author(s)
      石塚智也, 他3名
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20100830-20100831
  • [Presentation] ウミトサカ由来の炎症惹起物質2010

    • Author(s)
      冨田佳祐, 他3名
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      20100830-20100831
  • [Presentation] 抗腫瘍性物質アプリロニンAの標的タンパク質に関する研究2010

    • Author(s)
      平山裕一郎, ら外4名
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第5回年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      20100518-20100519
  • [Presentation] 進化と共生に着目した生物現象鍵物質の化学的研究2010

    • Author(s)
      北将樹
    • Organizer
      筑波大学学際物質科学研究センター(TIMS,白川センター)第12回機能性分子シンポシウム
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] ウミトサカ由来の炎症惹起物質2010

    • Author(s)
      冨田佳祐, ら外3名
    • Organizer
      新規素材探索研究会第9回セミナー
    • Place of Presentation
      新横浜富士ヒューホテル(新横浜)
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Book] Comprehensive Natural Products Chemistry, 2nd edition. Vol.42010

    • Author(s)
      M.Kita, et. al. 2名
    • Total Pages
      263-281
    • Publisher
      Elsevier, Amsterdam

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi