2011 Fiscal Year Annual Research Report
「福祉言語学」の創成・確立に資する研究モデルの探索
Project/Area Number |
21652045
|
Research Institution | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
Principal Investigator |
相澤 正夫 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (80167767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 牧郎 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (90217076)
金 愛蘭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, プロジェクト非常勤研究員 (90466227)
|
Keywords | 言語学 / 日本語学 / 言語生活 / 社会言語学 / 福祉 |
Research Abstract |
日本語の抱える現実の問題を見据えた総合的かつ実践的な研究領域として、従来の言語学の枠組みを超えたところに、「福祉言語学」という新たな領域を創成・確立することを目指して、次に示す1、2のような探索的研究を実施した。 1.「福祉言語学」とはどういうものか、学術研究としての性格や位置付けを明確化すること。 既に実施した国内外の関連文献等調査に基づき、それを総合してこの領域に関する一定の「枠組み」あるいは「見取り図」を得ることを目指したが、基礎的な考察の蓄積にとどまった。 2.研究代表者らが既に実施した研究事例(「外来語」言い換え提案(平成14~18年)、「病院の言葉」を分かりやすくする提案(平成18~21年))の評価・検討を通して、「福祉言語学」のモデルとなる具体的な研究像を次の(1)(2)のサブテーマに沿って探索すること。 (1)<実態把握>から<問題解決>までの記述事例に対する「福祉言語学」的見地からの評価・検討については、田中・相澤「難解用語の言語問題への具体的対応-「外来語」と「病院の言葉」を分かりやすくする提案-」(『社会言語科学』13巻1号、平成22年8月)で提示した記述事例を研究モデルとして、「福祉言語学」の観点から評価・検討を加えた。成果として、雑誌論文等2編の公刊、学会発表等1件を行った。 (2)難解な専門用語の語彙論的分析、および難解さ解消のための対応策の検討については、前年度までの成果を踏まえ、医療ほかの専門分野を対象に、非専門家にとって分かりにくい重要な専門用語を抽出・整理・分析するとともに、重要情報を広く一般に明確に伝えるのに必要な、分かりやすい用語や説明のあり方について検討した。成果として、雑誌論文等1編の公刊、学会発表等1件を行った。
|
Research Products
(4 results)