2009 Fiscal Year Annual Research Report
大気中の荷電粒子カスケードシャワーからの分子制動放射の特性測定
Project/Area Number |
21654036
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
荻尾 彰一 Osaka City University, 大学院・理学研究科, 准教授 (20242258)
|
Keywords | 極高宇宙線 / マイクロ波 / 空気シャワー / 分子制動放射 / 大気蛍光 / Cバンド / Kuバンド |
Research Abstract |
本研究では、高エネルギー宇宙線が大気中で作る空気シャワー中の電子成分粒子からの分子制動放射をマイクロ波帯で検出するという全く新しい宇宙線観測法の基礎研究を行う。この方法は、大気蛍光望遠鏡と同等の空間分解能でカロリメトリックなエネルギー推定と宇宙線粒子種判別を実現しっっ、昼夜・天候などに左右されずほぼ100%の稼働時間率を達成する可能性を持っている。 本年度は、2台のパラボラアンテナ+LNBFを購入して1ch電波望遠鏡を製作した。BS放送用Kuバンドアンテナ(口径45cm、~11GHz)と海外衛星放送用Cバンドアンテナ(口径1.2m、~5GHz)である。さらに携帯電話で利用されているチップ型RF検出器LT5534(リニアテクノロジー)を利用したマイクロ波検出器を製作した。その出力DC信号をデジタルマルチメーターで連続的に自動読み出しするデータ収集系を構築した。これらの装置を利用して、太陽からの電波を観測し、望遠鏡の方向精度・指向性を測定した。またCバンドでは太陽通過がよく見えずノイズが多いことが分かった。降雨による電波の減衰を考慮してもKuバンドでの観測が有望だろう。
|