• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

カエルの飛び込みにともなう水しぶき形成と音の発生

Research Project

Project/Area Number 21656055
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

望月 修  Toyo University, 理工学部, 教授 (50157830)

Keywordsカエル / 水しぶき / 水流音 / 親水性 / 衝突 / 気泡 / 衝突速度
Research Abstract

1.カエルの飛び込みに伴う現象を高速度撮影およびPIV法により詳細に観察した。また、カエルの種類の違いによって、その飛び込みから及びスプラッシュの上がり方の違いについてしらべた。その結果、水棲のカエルでは飛び込み姿勢として腕を側面に付け頭から入水する。これに対して、陸棲のカエルでは腕を前に出し、腹から入水する。この違いは発生する音にも影響し、水棲のカエルの場合には滑らかに入るために気泡の取り込みも少なく、発生する音は純音に近く音圧レベルは低い。陸生のものでは腹打ちであるために、広い範囲の水を押しのけてはいるために、多くの気泡も取り込まれる。このために、音の周波数帯は広くなり、いわゆるドボンという音である。音圧レベルも高い。
2.物体の突入する速度のスプラッシュに及ぼす影響を調べるために、単純形状として、球体を選び、その突入速度を変化させて実験を行った。突入速度によって、スプラッシュのパターンを2つに分類した。1つは物体が着水直後に発生する小さな水滴の発生であり、その後衝突の反動で生じる高く上がる水の柱である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Splash Formation by a Spherical Body Plunging into Water2009

    • Author(s)
      Y.Kubota, O.Mochizuki
    • Journal Title

      J.of Visualization vol.12

      Pages: 339-346

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Splash generated by a body plunging into water2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      The 7th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing(PSFVIP-7)
    • Place of Presentation
      Kaoshiung, Taiwan
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] 物体の先頭形状が及ぼすスプラッシュ形成への影響2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      可視化情報学会全国講演会(米沢2009)
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 物体衝突によるスプラッシュの形成2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      日本流体力学会年会2009講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] Splash Formation Caused by Frog Dive into Water Surface2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      4th International Symposium on Aero Aqua Bio-Mechanics(ISABMEC2009)
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2009-08-29
  • [Presentation] 「古池や蛙飛び込む水の音」を科学する2009

    • Author(s)
      望月修
    • Organizer
      市民フォーラム2009 in 筑紫「生活とロマンの可視化」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 物体衝突に伴うスプラッシュの形成2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      第13回東洋大学工業技術研究所 講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2009-02-26
  • [Presentation] Splashes by a frog diving into water2009

    • Author(s)
      窪田佳寛, 望月修
    • Organizer
      International Conference for nonlinear Sciences Sapporo Winter School
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-02-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi