• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

トランスポゾンを用いたin vivo遺伝子発現長期化による新規慢性疾患療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21659008
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

橋田 充  京都大学, 薬学研究科, 教授 (20135594)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 ゆり子  京都大学, 薬学研究科, 助教 (40402797)
Keywordsトランスポゾン / プラスミドDNA / 長期遺伝子発現 / 非ウイルス性キャリア
Research Abstract

昨年度、哺乳類において目的遺伝子のゲノムへの組込みが可能なプラスミドベクターの構築を目的に、piggy bacトランスポゾン認識配列内に目的遺伝子を有するドナーベクターおよびドナーベクターからの目的遺伝子の切り出しおよびゲノムへの組込みに関与するトランスポザーゼを発現するヘルパーベクターをそれぞれ構築した。本年度は、piggy bacトランスポゾンのアデノウイルやPCR産物によるベクター作成の可能性を検討するため、環状プラスミドDNAを切断またはPCRにより作成した直鎖状および環状のベクターを構築し、ヒト由来細胞HEK293細胞を用いてpiggy bacトランスポゾンによるゲノムへの組み込みにおけるベクターの形状の影響を評価した。その結果、いずれの直鎖状ベクターの場合も環状ベクターと比較するとゲノムへの組込みは極めて低かった。また、遺伝子発現効率が低い事が知られている初代培養系の細胞におけるpiggy bacトランスポゾンによるゲノムへの組込みの確認を目的に、EmGFP発現遺伝子を搭載したドナーベクターを新たに作成し、初代培養細胞間葉系幹細胞を用いてゲノムへの組込みが可能であることを確認した。さらに、ドナープラスミドおよびヘルパープラスミドが同一細胞内で作用する効率の増大により、ゲノムへの組込み可能な細胞数を増加させることを目的に1つのプラスミドにpiggy bacトランスポゾン認識配列内に目的遺伝子を有する配列とトランスポザーゼの配列を同時に有するベクターを作成し、HEK293培養細胞およびマウスにおいて効率よく遺伝子組込みが起こることを確認した。以上、哺乳類においてpiggy bacトランスポゾンにより目的遺伝子のゲノムへの組込みが可能であることを明らかにし、更にpiggy bacトランスポゾンの応用展開を目指したベクター設計に有益な情報を得ることができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] PiggyBac Transposon Mediated Long-term Gene Expression in Mice2010

    • Author(s)
      Nakanishi H, Higuchi Y, Hashida M., et al.
    • Journal Title

      Molecular Therapy

      Volume: 18(4) Pages: 707-714

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strategies for In Vivo Delivery of siRNAs : Recent Progress2010

    • Author(s)
      Higuchi Y, Kawakami S, Hashida M.
    • Journal Title

      BioDrugs

      Volume: 24(3) Pages: 195-205

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幹細胞の蛍光標識法の開発とin vivoイメージングへの応用2011

    • Author(s)
      樋口ゆり子
    • Organizer
      第2回ナノバイオ創薬研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 長期発現に向けたpiggyBacトランスポゾン導入ベクター設計の最適化2010

    • Author(s)
      中西秀之、樋口ゆり子、川上茂、山下富義、橋田充
    • Organizer
      遺伝子・デリバリー研究会第10回シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学 学術交流会館(北海道)
    • Year and Date
      2010-06-02

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi