• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

災害時の避難所ケアとまちの保健室を融合した育成支援システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21659535
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

神崎 初美  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (80295774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 ますみ  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (50310743)
Keywords避難所 / まちの保健室 / 教育 / 災害 / 災害支援Ns
Research Abstract

災害支援ナース養成研修の基礎編(平成22年1月に開始し、平成23年1月、平成24年1月にも実施)、フォローアップ編(平成22年7月に開始し、平成23年7月にも実施)、リーダー編(平成22年10月に開始し、平成23年10月にも実施)を県看護協会と連携し実施継続している。東日本大震災発生後、関西広域連合兵庫県チームとして災害支援Nsはのべ1079人が被災地へ向かった。その多くが本研究で構築した育成支援システムで学んだNs達である。また、被災地へ看護支援に出向いたNs達と連携し、その経験知を元に平成24年1月には、被災地へ持参できる「災害支援ナース実践マニュアル」を作成した。
県内病院の卒後院内研修プログラムに「まちの保健室」講義と実習を取り入れ、2年目を終えた。初年度は2病院の参画であったが今年度を終え7病院に増加している。次年度は8病院となる予定で順調に推進している。この実施に関して評価を行った結果を8月の学会で発表した。レポート記述を分析したところ参加者であった卒後1-3年の看護師がやりがいを感じるようになりモチベーションが向上したなど副次的な効果が得られていた。卒後4年以上の中堅ナースにも実輝して欲しいという病院側の要望もあがっている。質問紙回答の結果では、地域住民が必要とする社会資源や情報提供に関して、Nsの収集能力に課題があると6割の参加者達自身が感じており個人の学習努力と看護協会サポートの両面が必要と思われる。しかし、レポート記述、質問紙回答など共に総合的には良好な評価が得られた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害時の避難所ケアとまちの保健室を融合した育成システムの構築2012

    • Author(s)
      神崎初美・黒田裕子・浅熊裕美・大森幸子・三浦智恵・他5
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: Vol.6 Pages: 41-42

  • [Journal Article] 卒後院内教育研修プログラムに「まちの保健室」講座を導入した実践とその評価2012

    • Author(s)
      神崎初美・東山恵子・小田美紀子・本田美恵子, 他4
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: Vol.6 Pages: 21-26

  • [Journal Article] 「まちの保健室」利用者への運動習慣支援に関する相談技術の抽出2012

    • Author(s)
      新井香奈子・神崎初美・余田明美
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: Vol.6 Pages: 15-19

  • [Journal Article] 中国四川大地震被災者の生活と健康状態に関する断続的研究2012

    • Author(s)
      山本あい子・渡辺智恵・森口育子・神崎初美・成翼娟・胡秀英
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: Vol.6 Pages: 44

  • [Journal Article] タブレット端末を用いた被災者健康情報管理システムの提案2011

    • Author(s)
      那須靖弘・芦田信之・神崎初美・辻正次
    • Journal Title

      Japanese Journal of Telemedicine and Telecare

      Volume: Vol.7(1) Pages: 14-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害時のリウマチ患者さんの過ごし方と備え-看護師の立場から-2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      流[特集]リウマチ患者と災害

      Volume: No.283 Pages: 19-25

  • [Journal Article] 避難所で中学生の活躍に期待兵庫県立大の神崎教授が「減災教育」講演2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      内外教育

      Pages: 8

  • [Journal Article] [東日本だいしんさい特別レポート]共助が救った東日本大震災これからどうやって災害に備える?<災害後一週間の避難所で見た助け合い>2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      リハビリテーション特集・おしゃれと私(1)

      Volume: No.536 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 避難所で生活する被災者への支援兵庫県看護協会災害支援ナースの活動2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      ルポ・そのとき看護はナース発東日本大震災レポート

      Pages: 493-496

  • [Journal Article] 避難所生活を疑似体験できる「カードゲーム」開発と中学生への減災教育授業2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      WHO NEW、看護

      Volume: 4月 Pages: 82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災被災地では2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Journal Title

      WHO NEW、看護

      Volume: 6月 Pages: 82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Necessary personal disaster preparation : Learning from the records of the Great East Japan earthquake2012

    • Author(s)
      Hatsumi Kanzaki
    • Organizer
      15th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      Furama River Front Hotel(シンガポール)
    • Year and Date
      20120222-23
  • [Presentation] Activities of support nurses at the Great East Japan Earthquake2011

    • Author(s)
      Hatsumi Kanzaki
    • Organizer
      The3^<rd> International conference on disaster nursing
    • Place of Presentation
      Yonsei University(韓国)(Invited Speaker)
    • Year and Date
      20111023-20111024
  • [Presentation] 東日本大震災被災地のA避難所で起きた課題と看護師のコーディネート機能の検討2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Organizer
      第13回日本災害看護学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • Year and Date
      20110909-10
  • [Presentation] 卒後院内教育研修プログラムに「まちの保健室」講座を導入した実践とその評価2011

    • Author(s)
      神崎初美
    • Organizer
      第42回日本看護学会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川)
    • Year and Date
      20110825-26
  • [Presentation] Evaluation of Tailor-Made Intervention Programs Regarding Dietary Behavior Modification and Exercise Habits Acquisition in Town Healthcare Room2011

    • Author(s)
      Kanzaki H., Kanbara S., Sakaue M.Katayama T., Ashida N.Asai T., Yoden A.Arai K.
    • Organizer
      The world Academy of nursing society第2回学術集会
    • Place of Presentation
      Universal Expo Center(メキシコ)
    • Year and Date
      20110711-20110714
  • [Presentation] Tailor-made intervention programs for dietary behavior modification and exercise guidance were designed for THR participants and effects of 6-month intervention were evaluated2011

    • Author(s)
      Hatsumi Kanzaki
    • Organizer
      The world Academy of nursing society第2回学術集会
    • Place of Presentation
      Universal Expo Center(メキシコ)
    • Year and Date
      20110711-20110714
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.coe-cnas.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi