• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

人間を超える次世代高速・高機能ロボットハンドシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 21670001
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

並木 明夫  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40376611)

Keywords知能ロボティックス / ロボットハンド / 感覚運動統合 / ダイナミックスキル / 視触覚フィードバック
Research Abstract

平成23年度は,前年度に引き続き、様々なタスクを例としたダイナミックスキルの解析を行うとともに,アクチュエータや機構などのメカニズムの開発を行った.具体的には次の通りである.
1.超多自由度ロボットハンドの設計開発:各指7自由度を持つ,2指ロボットハンドを開発した.このハンドでは任意の位置姿勢で2指の対向と任意の擦り合わせ動作を実現でき,微細で器用な指先作業が可能となる.
2.指先回転機構を有するフィンガーを用いた操りの研究:本年度は、指先回転と指の位置制御を合わせることで、折り紙の技能を実現した。
3.対象の運動情報に基づく多指ハンドのマスタ教示システムの研究:前年度までの軌道生成アルゴリズムを修正し、より安定な軌道生成を可能とした。
4.柔軟対象の操りにおけるダイナミックスキル:空中で布を折るためのアルゴリズムについて検証を行った。
5.ジャグリングのダイナミックスキル:前年度までのアルゴリズムを改良し、2つのボールを片手でジャグリングすることに成功した。
6.エアホッケーゲームの研究:動的マニピュレーションの例として,人間を対戦相手とするエアホッケーロボットシステムを構築した。パックだけでなく,対戦相手の運動も視覚センサで計測することで、対戦相手の意図を推定し,ロボットの動作生成に用いることを可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初目標はほぼ達成されており,また,当初にはなかった新しいアイデアのもとの技術開発も行うことができている.また、平成24年度以降は得られた成果を統合するフェーズになる。このように、当初の目標に向けて順調に研究が進展しており、予定どおりの成果が見込まれる。

Strategy for Future Research Activity

1.超多自由度ロボットハンドを用いた動的操り能力の研究:超多自由度ハンドは自由度が多いために,操りタスクによって必要とされる軸が異なってくる.この解析を元に,タスクごとの必要軸と不必要軸を解析し,タスクに応じた准汎用ハンド開発の設計手法を構築する.
2.対象の運動情報に基づく多指ハンドの教示アルゴリズムの研究:本年度は,前年度のアルゴリズムを改良し,一般的なハンドや対象へ適用できるように改良する.
3.ジャグリングのダイナミックスキル:前年度に引き続き,ハンドアームを2台にした時の高度なジャグリング動作の実現について研究を行う.
4.4.タスクに応じたハンドの設計手法の構築:これまでに得られた柔軟物操り,動的操り,多指ハンド教示の知見をもとに,タスクに応じて自動で軸配置,スケール,制御アルゴリズムの選択が可能となるような包括的なハンド設計手法についての研究を行う.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高速多指ハンドシステムを用いた布の動的折りたたみ操作2012

    • Author(s)
      山川雄司, 並木明夫, 石川正俊
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: Vol.30, No.2 Pages: 225-232

    • DOI

      10.7210/jrsj.30.225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゲーム状況に応じた意思決定を行うエアホッケーロボットの開発2011

    • Author(s)
      松下左京,並木明夫
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: Vol.29, No.10 Pages: 954-962

    • DOI

      doi:10.7210/jrsj.29.954

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Teaching System for Multifingered Robot Hands Using Kinetic Information of Manipulated Objects2011

    • Author(s)
      Akio Namiki, Sojung Kim, Kenzo Nonami
    • Journal Title

      Proc.8th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI)

      Pages: 533-538

    • DOI

      10.1109/URAI.2011.6145877

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Manipulation of a Cloth by High-speed Robot System using High-speed Visual Feedback2011

    • Author(s)
      Yuji Yamakawa, Akio Namiki, Masatoshi Ishikawa
    • Journal Title

      Proc.the 18th IFAC World Congress

      Pages: 8076-8081

    • DOI

      10.3182/20110828-6-IT-1002.00596

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Motion Planning for Dynamic Folding of a Cloth with Two High-speed Robot Hands and Two High-speed Sliders2011

    • Author(s)
      Yuji Yamakawa, Akio Namiki, Masatoshi Ishikawa
    • Journal Title

      Proc.2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2011)

      Pages: 5486-5491

    • DOI

      10.1109/ICRA.2011.5979606

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロボットアームの等速度運動による紐の簡易変形モデルと形状制御2012

    • Author(s)
      山川雄司, 並木明夫, 石川正俊
    • Organizer
      第17回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      萩
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 高速多指ロボットハンドアームを用いた2ボールジャグリング動作の研究2012

    • Author(s)
      木崎昂裕, 並木明夫
    • Organizer
      第17回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      萩
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] エアホッケーロボットにおける対戦相手の戦い方に応じた戦略モデル2012

    • Author(s)
      松下左京, 大関隆寛, 並木明夫
    • Organizer
      第17回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      萩
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] エアホッケーロボットにおける非線形モデル予測制御2012

    • Author(s)
      大関隆寛, 松下左京, 並木明夫
    • Organizer
      第17回ロボテイクスシンポジア
    • Place of Presentation
      萩
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] Development of AirHockey Robot that Makes a Decision based on Game Situation2011

    • Author(s)
      Sakyo Matsushita, Takahiro Ozeki, Akio Namiki
    • Organizer
      International Conference on Intelligent Unmanned Systems
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011-11-01
  • [Presentation] 高速ビジョンを用いた高速ロボットアームによるジャグリング動作2011

    • Author(s)
      木崎昂裕, 西島良雅, 並木明夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 分光計測が可能な高速ビジョンの開発2011

    • Author(s)
      清水貴悠, 並木明夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] エアホッケーロボットにおける攻撃動作アルゴリズム2011

    • Author(s)
      大関隆寛, 松下左京, 並木明夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] エアホッケーロボットにおけるゲーム状況判断とキャッチング動作2011

    • Author(s)
      松下左京, 大関隆寛, 並木明夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] ロボットアームの高速運動を用いた紐の変形制御2011

    • Author(s)
      山川雄司, 並木明夫, 石川正俊
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 対象物の運動情報を入力とした多指ロボットハンドの教示システム2011

    • Author(s)
      金小靖, 野波健蔵, 並木明夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Book] 高速マニピュレーション,ロボットテクノロジー(日本ロボット学会編),2-11節2011

    • Author(s)
      並木明夫
    • Total Pages
      96-99
    • Publisher
      オーム社
  • [Remarks]

    • URL

      http://mec2.tm.chiba-u.jp/~namiki/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi