2010 Fiscal Year Annual Research Report
レーザー誘起ブレークダウン分光法による地球内部の超臨界流体の化学組成の直接決定
Project/Area Number |
21684026
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
三部 賢治 東京大学, 地震研究所, 助教 (10372426)
|
Keywords | 高温高圧 / レーザー分光 / マグマ / フルイド / ダイヤモンドアンビル / 水 / 沈み込み帯 |
Research Abstract |
日本列島の様な海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込む地域では,海洋プレートの沈み込みにともなう温度圧力の上昇に起因する含水鉱物の脱水分解反応により生成したフルイドが,この地域でのマグマの生成に重要な役割を果たしていると考えられている.そこで,高温高圧下でのフルイドの物理化学的性質を理解することが,地球内部での物質循環や沈み込み帯のマグマ生成を解明する上で重要となる.一般に,圧力の増加に伴いマグマ中への水の溶解度は増加し,同時にフルイド中へのケイ酸塩成分の溶解度も急増し,両者の性質は似てくる.そしてある温度圧力条件(第2臨界終端点)以上になるとついには含水マグマとフルイドの区別が無くなり,完全に混和した1相になる.最近の研究により,地球内部物質の第2臨界終端点の温度圧力条件が明らかになってきているが,フルイドやマグマの化学組成に関しては未だ不明な点が多い.本研究の目的は,レーザー誘起ブレークダウン分光装置(LIBS)を使用してダイヤモンドアンビル内の高温高圧下のマグマやフルイドの化学組成の直接決定を行い,沈み込み帯での物質循環や火山の生成の理解を深めることである. 前年度までに納入されたLIBS装置を用いて,化学組成分析の試験を行った.レーザーの出力とプラズマの観測タイミングを変化させると,それにともない得られるプラズマ信号は変わってくる.そのため,これらの条件を統一した上で化学組成分析を行うことが重要である.現状ではこのために少し装置の改良が必要であることが判明したために,研究は次年度に繰り越して継続される予定である.同時に,測定に使用するダイヤモンドアンビルの改良も行っている.
|
Research Products
(2 results)